1月22日 献立
Description
作り置きおかずで朝の配膳までスムーズでした。調理は温め直しや盛り付け中心。
野菜いっぱいの献立です。BMI22台キープ★
野菜いっぱいの献立です。BMI22台キープ★
材料
洋風大根の煮物
煮物でお弁当副菜3品
アボカドの皮 器サラダ
栗の甘露煮シロップでミニ寒天
栗の甘露煮シロップで人参サラダ
作り方
-
-
1
-
洋風大根の上にフライシュケーゼです。
リボンパスタは【煮物でお弁当副菜3品】から。
-
-
-
2
-
栗の甘露煮シロップで人参サラダは
エゴマオイルをかけ、ごま塩でお箸が止まりませんでした。
-
-
-
3
-
奥のはりはり漬けは実家からもらいました。
アボカドサラダは、チリコンソメの代わりに海苔佃煮も美味。
-
-
-
4
-
みかんは半分。
(実家から)
小さなグラスに
栗の甘露煮シロップでミニ寒天です。
-
-
-
5
-
ご飯は100g。
味噌汁は長ネギ。小松菜です。
右手前、
生姜シロップ入りの米麹甘酒です。
-
-
-
6
-
家族の配膳はこのとおり。
-
コツ・ポイント
洋風大根の煮物の上、フライシュケーゼは
ハムとテリーヌのあいのこみたいな、ドイツのお料理だそうで、ふるさと納税返礼品です。
洋風大根とフライシュケーゼは
ポトフに近い味わいです。
ハムとテリーヌのあいのこみたいな、ドイツのお料理だそうで、ふるさと納税返礼品です。
洋風大根とフライシュケーゼは
ポトフに近い味わいです。
このレシピの生い立ち
2021年1月22日 朝食、献立
レシピID : 6615185
公開日 : 21/01/30
更新日 : 21/01/30
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート