最強の腸活おやつ★ココ・チョコプディング
Description
モッチリ♪食物繊維たっぷり!乾燥ココナッツ、プレバイオティクスのケストース、こんにゃく、タピオカ…腸活しないわけはない!
材料
(2人分)
■
【A】
ココナッツミルク(有機ココナッツクリーム缶で分離して下に沈んだ水っぽい部分)
100g
ケストース(プレバイオティクス)
1袋(5g)×2袋
有機デシケイテッド[乾燥]ココナッツ(ファイン)
大さじ3
■
【B】
有機 葛ウコン粉
大さじ2
無農薬 こんにゃく粉&タピオカでんぷんミックス
大さじ3
■
【C】
ココナッツクリーム(有機ココナッツクリーム缶で分離して上に浮いた部分)
100g
有機バニラエクストラクト
小さじ1/4
無農薬デーツシロップ
小さじ2
有機ココアパウダー
小さじ1
作り方
-
-
1
-
ココナッツクリーム缶が分離して
※上に浮いた部分→クリーム(赤い皿)
※下に沈んだ水分→ミルク(缶の中)
に分ける。
-
-
-
2
-
小さい鍋に【A】ココナッツミルク(①の缶の中)にケストース、乾燥ココナッツを混ぜる。
※乾燥ココナッツに水分を吸収させる
-
-
-
3
-
【B】葛ウコン粉、こんにゃく粉&タピオカでんぷんミックスを混ぜて…
-
-
-
4
-
【C】有機ココナッツクリーム(①の赤いお皿)、バニラエクストラクト、デーツシロップ、ココアパウダーを入れて混ぜる。
-
-
-
5
-
お鍋を弱火にかけ、かき混ぜながら(お鍋の底や側面に粘着し始める葛を剝がしながら)加熱する。
-
-
-
6
-
ココナッツクリームなので葛餅のように透明にはならないけれど、モチっとしたら完成。
-
-
-
7
-
カップに取り分けて粗熱を取り、温かいまま食べてもよし☆
-
-
-
8
-
ポカポカのプディングは、お腹に優しい味わい♪
-
-
-
9
-
冷蔵庫で保管する場合は常温にしてからラップをする。
※水滴ができないように
-
-
-
10
-
食べる際にはまた常温に戻してからか、温めて食べるのがお薦め。
※葛とココナッツクリームが固まるため
-
-
-
11
-
商品はこちらから→
https://www.bodymindspirit.jp/smp/item/91.html
-
コツ・ポイント
ココナッツクリーム缶の
下に沈んだ水分→ミルク(缶の中)は
多少クリームが混ざっても大丈夫!
余ったクリームとミルクは、ジップロックに入れて別々に冷凍しておくと、いろんな料理にすぐ使えるのでGOOD!
⑤→加熱すると一気にモチっとなる!
下に沈んだ水分→ミルク(缶の中)は
多少クリームが混ざっても大丈夫!
余ったクリームとミルクは、ジップロックに入れて別々に冷凍しておくと、いろんな料理にすぐ使えるのでGOOD!
⑤→加熱すると一気にモチっとなる!
このレシピの生い立ち
【最強の腸活おやつシリーズ】冬にピッタリの温かいデザート。疲れた胃腸やカラダに優しい♪
レクチンフリー・低糖質お薦め食材はこちら
http://www.wellbeingshop.jp
詳しくはhttp://wellbeinglife.jp
レクチンフリー・低糖質お薦め食材はこちら
http://www.wellbeingshop.jp
詳しくはhttp://wellbeinglife.jp
レシピID : 6616518
公開日 : 21/01/23
更新日 : 21/01/23
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート