ミルフィーユでもオペラでもないケーキ
材料
(7cmのセルクル8個分)
作り方
-
1
-
レシピID:1696323を参考にさせていただきパイ生地を作る。作りたいケーキより一回り大きいセルクルで抜いて焼く。
-
2
-
↑焼き縮むため。
焼けたら冷ましておく。
-
4
-
バターを溶かしバターにしておく。
-
5
-
ボウルに卵1つ割りいれ混ぜ、粉砂糖、アーモンドパウダー、薄力粉をふるいいれよく混ぜる。
-
6
-
メレンゲを加え切るように混ぜて溶かしバターも入れて馴染ませる。
-
7
-
クッキングシートをひいた天板に生地を流し入れ、200℃オーブンで12分焼く。
-
8
-
焼けたら天板からおろして冷まし、その間にシロップの材料を混ぜておく。
-
9
-
冷めたらセルクルで抜いて、シートのついていた面にシロップを溢れるくらいに染み込ませる。焼き面を下にして置いておく。
-
10
-
てっぺんの板チョコレートを作る。
-
12
-
お湯に浸けて温めたセルクルの水分を軽く拭き取り薄いチョコレートを型抜きする。割らないようそっと。
-
13
-
こちらは組み立てるまで冷蔵庫で冷やしておく。
-
14
-
ガナッシュを作る。
-
15
-
製菓用チョコレートを刻んで耐熱皿にいれておき、生クリームを鍋で沸騰直前まで温める。
-
16
-
温めた生クリームをチョコレートの中に入れてチョコレートが完全に溶けるまで混ぜる。
-
17
-
溶けたら冷やしてちょうど良い固さになるまで待つ。
-
18
-
トッピング用に生クリームを泡立て、イチゴを好みの形に切る。
-
19
-
組み立てます。
-
20
-
土台にパイを置いてガナッシュを塗り、ビスキュイジョコンドを接着します。
-
21
-
生クリームとイチゴを好きな感じで乗せていき、最後に冷やして置いた板チョコレートを乗せます。
-
22
-
ここは生クリームで接着させました。
-
23
-
トップには飾りイチゴを乗せました。
-
24
-
完成
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」