【パリパリ】鶏の照り焼き 改

Description

お家にある基本の材料で簡単にできます(⌒∇⌒)

材料 (1人分)

鶏もも肉
250g(一枚)
大さじ2
塩コショウ
少々
醤油
大さじ1と1/2
大さじ1と1/2
大さじ1と1/2
砂糖
大さじ2/3

作り方

  1. 1

    調味料を先に合わせておく。黄金比は醤油:みりん:日本酒:砂糖=2:2:2:1

  2. 2

    鶏肉の厚い箇所に切れ込みを入れて開き、厚みを均等にする。脂の塊を取り、白い筋を切る。

  3. 3

    鶏肉に塩ひとつまみ(分量外)を全体に薄く振る。そのまま10分置き余分な水分を抜く。

  4. 4

    表面に出た水分をキッチンペーパーでふき取る。再度、塩とコショウを全体に薄く振る。

  5. 5

    フライパンに油を入れる。鶏肉の皮目を伸ばして下にして置き、中火で焼く。油がパチパチ跳ねたら中弱火にする。

  6. 6

    焼き始め1〜2分トングで鶏肉の凹んでいる部分を押さえて焼く。その後5〜8分焼く。

  7. 7

    皮目がカリカリに、側面が白くなったら裏返して弱火で1分焼く。
    余分な油はペーパーで拭き取る。

  8. 8

    鶏肉を容器に取り出し、使用したフライパンに調味料を入れ中火煮詰める。鶏の油を少し残しておく。

  9. 9

    トロみが出たら鶏肉を入れ、タレをスプーンで何度もかける。鶏肉がタレとよく絡んだら火から下す。

  10. 10

    食べやすい大きさにカットしたら完成。※焼き終わってから肉を5〜8分ほど休ませると、切った時に肉汁が漏れるのを防げます。

コツ・ポイント

皮目がコンガリと焼き目がつくまで焼きましょう!
お好みで皮目を焼いてる時の油に、ニンニク1片を入れるとパンチが効いた味になります。
後でタレを絡めながら焼くので、裏返したときは底面に火が入れば十分です。

このレシピの生い立ち

モスバーガーではテリヤキチキンが1番好きです。
レシピID : 6656874 公開日 : 21/05/11 更新日 : 22/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Sacchos
簡単だし、火加減や時間も丁寧に明記されてて助かりました。
写真
クックH86AFM☆
焦げ目がイマイチですが美味しくできました!ご馳走様。またリピします。
写真
米ゆいチャン
簡単うまうまです!
写真
れいちゃん0150
皮はバリバリ、照りをあって美味しい。お弁当にも合いますね。