簡単♡白菜のツナマヨ和え

Description

5分で完成♪
余った白菜の消費に。
茹でずにレンチンで1品プラス◡̈⃝✩

材料

★白菜
3枚
★日本酒
大さじ1
ツナ缶
1缶
マヨネーズ
大さじ2
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    水洗いした白菜を食べやすい大きさに切って耐熱皿に広げ、お酒をかけて全体になじませる。

  2. 2

    ラップをしてレンジで600Wで3分加熱。

  3. 3

    写真

    白菜の水分を手でしっかり絞って抜き、ツナ、マヨネーズ、塩コショウを加えて混ぜたら完成。

コツ・ポイント

レンチン後の白菜の水分をしっかり抜くこと。
ツナ缶の魚には血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAなどの栄養が豊富に含まれていて、ツナ缶のオイルにはこれらの栄養分が溶け込んでいるので、オイルも全部入れます。

このレシピの生い立ち

白菜が余ってたのでツナマヨで和えて消費。
茹でるのめんどくさくて、いつもじゃがいもはレンチンで時短してるので白菜もいけるかなと思って。
レシピID : 6661029 公開日 : 21/02/19 更新日 : 21/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
もにゃっこ
ツナマヨで食べやすくて美味しかったです♪しっかり絞るとカサが減って、白菜をたくさん食べられました。ありがとうございました♡
初れぽ
写真
クックX78LEZ☆
白菜の消費におすすめです。簡単で美味しいです。副菜として重宝しそうです(^.^)