髪活レシピ♪ レバーひじき
Description
“髪に良い”食材を使ったレシピです。
材料
(4人分)
鶏レバー
120g
ひじき(乾燥)
10g
にんじん
40g
絹さや
4本
白胡麻
小さじ2
小さじ1
1カップ
★しょうゆ
小さじ2
★砂糖
小さじ2
小さじ2
★酒
大さじ1
作り方
-
-
1
-
レバーは、軽く水で洗い、血のかたまりや太い血管があれば取り除き、食べやすい大きさに切る。
-
-
-
2
-
レバーの臭みが気になる場合は、水に10分浸した後、たっぷりのお湯で5分ゆでる。
-
-
-
3
-
にんじんと絹さやは細く切っておく。
-
-
-
4
-
鍋に油をしき、レバー、ひじき、にんじんを炒める。
-
-
-
5
-
さっと火が通ったら、鍋に★を加えて中火にかける。
-
-
-
6
-
水分が少なくなってきたら、絹さやと白胡麻を加え、水気がなくなるまで煮る。
-
コツ・ポイント
鉄やたんぱく質を含むレバー、ビタミンB1を多く含むひじき、ビタミンやミネラル、抗酸化作用があるセサミンを含むごまなど、髪に良い食材をふんだんに使いました!他にも、緑黄色野菜、肉類、卵、豆類、牡蠣、ナッツ類なども髪に良い食材です。
このレシピの生い立ち
「髪に良いレシピ」のリクエストをいただいたので紹介しました!
髪の形成や成長、保護に役立つ食材を取入れるとともに、油や塩分が多い食事に気を付け、1日3食、バランスよく食べることが大切です。
髪の形成や成長、保護に役立つ食材を取入れるとともに、油や塩分が多い食事に気を付け、1日3食、バランスよく食べることが大切です。
レシピID : 6669632
公開日 : 21/02/26
更新日 : 21/02/26
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート