スパイスパンプキン バスクチーズケーキ風
作り方
-
1
-
クッキングシートを水で濡らし、くしゃくしゃっとして型に敷く。
パンプキンスパイスの材料を混ぜ合わせる。
-
3
-
オーブンは250℃に予熱。
-
4
-
室温に戻したクリームチーズをゴムベラでなめらかになるまで練る。
-
5
-
グラニュー糖を加えて、砂糖のザラザラが消えるまでしっかりと練る。
スパイスをふるい入れて、再び練る。
-
6
-
ホイッパーに持ち替え、溶き卵を少しずつ加え、その都度しっかりと混ぜ合わせていく。
-
7
-
かぼちゃも加えて、しっかりと混ぜ合わせる。
-
8
-
生クリームも加えて混ぜ合わせ、最後にコーンスターチをふるい入れて混ぜる。
-
9
-
生地を濾して、型に流し入れる。
型を軽くトントンと落として空気抜き。
-
10
-
250℃の予熱が完了し、10分ほど空運転させたオーブンで19分~20分焼く。
-
12
-
2~3日置いたほうがなめらかになります。
コツ・ポイント
かぼちゃはしっかりと裏ごし。
水っぽいかぼちゃの場合は、水分を飛ばしたほうがいいと思います。
焼き立ては柔らかいですが、冷やすとかたまります。
水っぽいかぼちゃの場合は、水分を飛ばしたほうがいいと思います。
焼き立ては柔らかいですが、冷やすとかたまります。
このレシピの生い立ち
スパイシーなパンプキンパイが好みなので、バスクチーズケーキを作りました。
かぼちゃを入れすぎたようで、とろけなかったので改良前のレシピです。
少~し柔らかいですが、バスク風のあのトロトロ感とは遠いので、それでもいい方は作ってみてください!
かぼちゃを入れすぎたようで、とろけなかったので改良前のレシピです。
少~し柔らかいですが、バスク風のあのトロトロ感とは遠いので、それでもいい方は作ってみてください!
レシピID : 6670914
公開日 : 21/02/26
更新日 : 21/02/27
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」