めんつゆで美味しい「ほうれん草のお浸し」

めんつゆで美味しい「ほうれん草のお浸し」の画像

Description

しっかりアク抜きができる、えぐみのない美味しいお浸しです。めんつゆを使うのでお手軽です。

材料 (3~4皿分)

1袋(250g)
めんつゆ3倍濃縮
大さじ1と2/3(小さじ5)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    めんつゆ(3倍濃縮)に、同量の水を加えておきます。(めんつゆの量は、ほうれん草100gあたり、小さじ2が目安です。)

  2. 2

    写真

    ボウルや桶に水を張り、ほうれん草を洗います。根元の内側に土が残るので、よく振りながら洗い落とし、1~2回水を替えます。

  3. 3

    写真

    水気を切り、4cm位の長さに切ります。根元が太い場合は、切れ目を入れておくと、火の通りがよいのと、食べやすくもなります。

  4. 4

    写真

    鍋にたっぷり湯を沸かし、ほうれん草を茎の方から入れていきます。1~2分茹でたら、ザルにあげます。

  5. 5

    写真

    すぐに冷水に入れ、水を2~3回替えながら、手早く冷やします。(アク抜き1)

  6. 6

    写真

    ほうれん草の水気を軽く絞り、[1]のめんつゆを1/3量加えて軽く混ぜます。
    再び絞り、汁は捨てます。(アク抜き2)

  7. 7

    写真

    残りのめんつゆを加えて和えます。器に盛り付け、削りぶしをかけてできあがり。

  8. 8

    写真

    【茹でてから切る場合】
    沸騰した湯に根元から入れ、2分茹で、冷水にとります。根元を揃えて軽く絞り、切ってから、工程6へ。

コツ・ポイント

◆切ってから茹でるか、茹でてから切るかはお好みで♪

◆(工程6)下味をつけた後の絞り加減は、生ほうれん草の重さの8~9割を目安にすると程よいです。

◆写真の削りぶしは大きいですが、あれば細削りがおすすめです。

このレシピの生い立ち

学生時代にお浸しの作り方を教わり、それ以来、下味をつけてから絞る方法で作っています。最近は手軽にめんつゆを使っています。
レシピID : 6684164 公開日 : 21/03/07 更新日 : 22/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (13人)
写真
もぐ・ω・くま
下味のつけ方勉強になりました!とってもおいしく、お箸が進みました♪
写真
ちゃぎー
美味しくいただきありがとう