乾しいたけと野菜のクッパ

Description

乾しいたけの力強い旨味が溶け出し、スープがしみじみと深い味わいに♪乾しいたけとにんにく、ごま油の香りと旨みの三重奏♪

材料 (2人分)

乾しいたけ(戻したもの。戻し汁もとっておく)
4枚
キャベツ
1枚
にんじん
4㎝
大さじ1
鶏がらスープの素
大さじ1
塩、こしょう
各少々
2個
あたたかいご飯
茶碗2杯

作り方

  1. 1

    乾しいたけは薄切り、キャベツとにんじんは太めのせん切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し①を炒め、にんにくを加えて炒め合わせる。乾しいたけの戻し汁+水(3カップ、分量外)を加える。

  3. 3

    ②が沸騰したら火を弱め、鶏がらスープの素を加えて2~3分煮、塩とこしょうで味を調える。

  4. 4

    ③を強火にし、割りほぐした卵を加え、ひと呼吸おいて火を止める。

  5. 5

    器にご飯を盛り、④をかける。

コツ・ポイント

乾しいたけはチャック付き袋やタッパーに入れて水を入れ、冷蔵庫で戻し・保存。5~7日ほど日持ちします。
卵を入れる時は沸騰しているところに、少しずつ回しながら入れましょう。お好みで一味唐辛子をふっても!サッと作って、ランチや夜食に!

このレシピの生い立ち

大分しいたけ食の伝道師で、野菜ソムリエプロ・調味料ソムリエプロなど多くの資格を持つ食のプロフェッショナルのMICHIKO先生考案!
おおいた乾しいたけブランド「うまみだけ」。その中でも芳醇な香りを楽しめる「193」を使うと、美味しさ倍増!
レシピID : 6690930 公開日 : 21/03/25 更新日 : 21/03/25

このレシピの作者

大分県椎茸振興協議会
大分県、大分県内の姫島村を除く市町、県椎茸農協、全農大分支部および県森連で組織された協議会です。
質・量ともに日本一を誇る大分乾しいたけを盛り上げるべく、様々な活動に取り組んでいます。”美味しい”レシピを紹介していきますので、ぜひ栄養満点乾しいたけをご賞味ください!!

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート