ミニトマトでハッシュドビーフ
Description
トマトと赤ワインで作ったハッシュドビーフ。トマト本来の甘みと酸味が赤ワインと混ざり合った、大人味のハッシュドビーフです。
材料
(4〜5人分)
牛肉
200g
塩、こしょう
各少々
玉ねぎ
1/2個
冷凍ミニトマト(レシピID 6528909)
200g
マッシュルーム
5個位
1/2片
バター
20g
薄力粉
大さじ2
300cc
100cc
ごはん
適量
フレッシュミニトマト
人数分
適量
作り方
-
-
1
-
材料
-
-
-
2
-
冷凍トマトは水にさらしておく。
-
-
-
3
-
牛肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうで下味をつける。
-
-
-
5
-
マッシュルームは小さいものならそのまま5mm厚さ、大きいものなら半分に切ってから5mm厚さに切る。
-
-
-
6
-
水につけて半解凍した冷凍トマトは、皮を剥き。フードプロセッサーで砕いておく。
-
-
-
7
-
鍋にバターを加えて溶かし→薄力粉を加え→炒める→ブラウン色になればok
-
-
-
8
-
7の鍋にダマにならないよう、よく混ぜながらブイヨンを少しずつ加え→赤ワインを加え混ぜ→6のトマトを加え混ぜる。ソース完成
-
-
-
9
-
サラダ油を熱したフライパンににんにくを加え、香りがしてきたら、玉ねぎ、牛肉、マッシュルームを加えて炒める。
-
-
-
10
-
8のソースに9を加え、
-
-
-
12
-
焦げ付きやすいので、途中混ぜながら…
-
-
-
13
-
最後に塩、こしょうで味を調えて出来上がり。
-
-
-
14
-
お皿にごはんを盛り、ハッシュドビーフをかけ、フレッシュミニトマトとパセリを添えていただきます。
-
-
-
15
-
〜アレンジレシピ①〜
ビーフをポークに変えて…
-
-
-
16
-
〜アレンジレシピ②〜
バターライスオムライスのソースとして!
-
コツ・ポイント
今回は冷凍ミニトマトをつかいましたが、フレッシュミニトマトでも代用可能です。
このレシピの生い立ち
トマト缶を使って作る機会の多いハッシュドビーフを今回はミニトマトで作りました。冷凍ミニトマトを使っていますが、フレッシュミニトマトでも代用可能です。
レシピID : 6699703
公開日 : 21/03/21
更新日 : 22/07/10
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート