プリップリの☆海老チリ
作り方
-
-
1
-
海老の背ワタ、殻、尾を取り、塩、片栗粉で揉み、水で洗い水気を拭き取ります。
-
-
-
2
-
1に軽く塩をしてから片栗粉(小1)をまぶし沸騰したお湯の中に入れ、40秒程茹でます。
-
-
-
3
-
ザルに上げ、水気を切っておきます。
-
-
-
4
-
長ねぎ、生姜、にんにくはみじん切りにする。★の材料を合わせておきます。
-
-
-
5
-
フライパンに油を入れ、生姜、にんにくを炒め、トウバンジャンを加え、サッと炒める。3の海老を加え軽く炒めます。
-
-
-
6
-
5に★の合わせ調味料を入れ炒めます。
-
-
-
8
-
最後に、油、酢を回しかけ、サッと混ぜます。
-
-
-
9
-
器にレタスのせん切りを添え、エビチリを盛り付けます。
-
-
-
10
-
2の工程で茹でないで、片栗粉を塗して、揚げ焼きしてもOKです。塩で下味をつけてから粉を塗します。
-
-
-
11
-
生姜、大蒜は刻んで冷凍保存しておくと便利です。
-
コツ・ポイント
トウバンジャンはお好みで加減して下さい。海老を茹でる時は茹で過ぎないようにして下さい(固くなってしまいます) お好みで最後に卵(1個)を加えるとと辛さがマイルドになり美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔は粉を塗してから揚げ焼きして作っていましたが、茹でてから作るレシピを試してみたら美味しかったので、最近はこちらのレシピで作る事が多くなりました。天ぷら衣をつけ、揚げてからタレを絡めても美味しいです。ボリュームの有る海老チリになります。
このレシピを使った献立
(
)