伝説の卵パン「ジャンボトースト」を再現
Description
伝説のレストランシルバーの人気の卵トーストを再現してみました。ボリュームたっぷりのあまじょっぱいトーストをご家庭で
材料
食パン(4枚切り)
2枚
卵
2個
マヨネーズ
50g
ケーキシロップ
適量
コショウ
少々
乾燥バジル
少々
レタス等
あれば添えて
作り方
-
-
1
-
基本は卵2個と食パン2枚。卵はゆでてください。
-
-
-
2
-
食パンの1枚だけをくりぬきます。2枚重ねた時に卵を入れるスペースになります。
-
-
-
3
-
茹で卵の殻をむきます。
-
-
-
4
-
卵をつぶします。フォークの背とかを使ってもいいですが手が早くて細かくなります。
-
-
-
5
-
くりぬいた側の食パンをさいの目切りに。
-
-
-
6
-
パンを卵に入れます。かさ増しの意味もあります。
-
-
-
7
-
混ぜ合わせてペースト状にします。食パン一枚とくりぬいたパンを重ねて中に卵を入れていきます。
-
-
-
8
-
くぼみが卵で埋まればオーブントースターで焼きましょう。
-
-
-
9
-
約7分ほど。時間はトースターによるので焦げないように調整してください。
-
-
-
10
-
裏面や表面に焼き目が付いたら取り出して最後の仕上げ。
-
-
-
11
-
さーっとケーキシロップをかけていきます。メープルシロップがおすすめ。なければはちみつ等を。
-
-
-
12
-
最後に黒コショウと乾燥バジルを振りかけて完成です。パセリなどでも合います。
-
-
-
13
-
レタスなどのサラダを少し添えると、カフェ感が増します。
-
-
-
14
-
甘いんだけどしょっぱい、フレンチトーストの様な濃厚なトースト。フォークとナイフでおしゃれにお召し上がりください。
-
コツ・ポイント
1斤のパンを買ってきて分厚く切って作るのが本当のレシピだと思うのですが、コンビニにあるパンで考えてみました。トースターに高さが入らない場合は6枚切り2枚など調整してください。甘さが重要。シロップは味を見て調整してください。
このレシピの生い立ち
昔長野にあったレストランでよく食べたトーストの思い出を紐解いて再現しました。本当は4枚切り3~4枚くらいの高さがあった記憶があるのですがそれは多すぎだと思うので2枚でつくりました。家にある材料ですぐできると思うのでぜひお試しください。
レシピID : 6722997
公開日 : 21/04/05
更新日 : 21/04/07
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート