わかめとねぎの卵焼き
作り方
-
-
1
-
わかめは軽く砕いておく。
(指をひねるようにするとある程度細かくなります)
小ねぎは小口切りにしておく。
-
-
-
2
-
ボウルなどに卵を割り入れ、グラニュー糖、白だし、乾燥わかめを入れてしっかり混ぜる。
ミニ泡だて器を使うとすぐ混ざる。
-
-
-
3
-
卵焼き用のフライパンにサラダ油を薄く引いて温める。
-
-
-
4
-
卵液を4分の1量フライパンに注ぎ入れる。
小ねぎもパラパラと全体に載せて上皮からくるくると巻いていく。
-
-
-
5
-
巻き終わったら上側にスライドさせる。
またサラダ油を薄く引き、一度巻いた卵の下にも卵液が入るように工程③を繰り返す。
-
-
-
6
-
卵液が無くなるまで巻いたらフライパンの角を使い卵焼きの角も温めながらすべての面に火を通す。
-
-
-
7
-
粗熱を取ったらカットして完成。
-
-
-
8
-
卵焼きに便利なオイルスプレーです。(コツ・ポイント欄参照)
-
コツ・ポイント
砂糖はグラニュー糖を使うことで溶け残りの心配も無く、すっきりとした甘さになります。
サラダ油はスプレーオイルを使用しています。
ミニ泡だて器と共に、卵焼き作りに重宝するアイテム。
サラダ油はスプレーオイルを使用しています。
ミニ泡だて器と共に、卵焼き作りに重宝するアイテム。
このレシピの生い立ち
お弁当の卵焼きにバリエーションを持たせたくて色々入れてつ食っています。
わかめ×小ねぎが最高だったのでレシピにしました。
わかめ×小ねぎが最高だったのでレシピにしました。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2件
(2人)
(
)