このレシピには写真がありません

Description

私が主人の転勤で愛媛の今治市に住んでいたときに覚えた郷土料理です。簡単なのに豪華に見えて、みんなに喜ばれますよ♪

材料 (4人分)

3合
1/3本~1/2本
1パック
1/3本~1/2本
1枚くらい
10cm角 1枚
白だし
小さじ2
大さじ1
しょうゆ
大さじ1+小さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    米はといで、ざるにあけて30分ほどおいておく。鯛はうろこ、内臓を取り、両面に切れ目を入れる。(うろこ、内臓取りは、魚屋さんにやってもらうと生ごみも出なくてラクラクです♪)

  2. 2

    ごぼうはピーラーでささがきにし、水につけてあくを抜き、にんじんは3mmの細切りにして1cmの長さに切る。シメジは石づきを切り取ってばらばらにする。太い物があれば縦半分に切っておく。油揚げは1cm角に細かく刻んでおく。

  3. 3

    炊飯器の釜に米を入れ、白だし、酒、しょうゆ、塩を加え、固めの水加減になるように水を注ぐ。

  4. 4

    3にごぼうとにんじん、シメジ、油揚げを入れ、出し昆布を敷き、その上に鯛を置いて普通に炊く。

  5. 5

    炊き上がったらしばらく蒸らしてから鯛をしゃもじ2本を使って取り出し、出し昆布も取り出す。骨と身を取り分けて身を戻し、混ぜれば出来上がり。

コツ・ポイント

鯛が一匹手に入らなければ、切り身を使っても良いです。(一匹使った方がだしは出ます)油揚げも「松山あげ」という物が良いのですが、無ければ普通の揚げで結構です。この鯛をゆでだこに変えると「たこめし」になりますよ。おためしあれ!!

このレシピの生い立ち

パン教室の先生や同じマンションの方からヒントをいただいて自分なりにアレンジしてみました。
レシピID : 67803 公開日 : 02/10/25 更新日 : 02/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
のりくんの妻
炊飯器が小さくて半身ですが美味しかった!私の旦那様は今治出身♪

作っていただいてうれしいです♪コメントありがとうございます。