ストウブ ダッチオーブン 簡単鶏肉料理
作り方
-
-
1
-
(ストウブの鍋の作り方)野菜はざっくり大きめに切っておきます!小さい野菜はそのまま。ニンニクも溶けるので2/1かそのまま
-
-
-
2
-
鶏肉は表裏に、塩、ブラックペッパー、
ほりにし(好きなハーブ調味料など)ふりかけておく。
-
-
-
3
-
ストウブの鍋にオリーブオイル多め。
ニンニクを軽く炒めて香りづけ。
香りが着いたら皿に一旦取り出しておく。
-
-
-
4
-
鶏肉の皮を下にして、中火で3分焼く
-
-
-
5
-
火を止めて、鶏肉の上に野菜を並べる。固いものは下の方に。ニンニクは上の方に。好きな香草も入れる。
-
-
-
6
-
塩、ブラックペッパー、ほりにし、など、少し多めに振りかける。お酒大さじ3かける(水分が無さそうな野菜なら大さじ6くらい)
-
-
-
7
-
蓋をして中火にかける。
注意⚠出来上がるまで蓋は開けない事!
-
-
-
8
-
蓋の隙間から、湯気が出てきたら、
弱火にして20分
-
-
-
9
-
火を止めて10分、そのまま蒸す。
(蓋はあけない)
-
-
-
10
-
出来上がり〜!
鶏肉は柔らかいはずですが、包丁で適当に切って皿に盛り付けてください。
-
-
-
11
-
※水分が多い野菜を沢山入れるとポトフみたいになるので料理酒は少なめにする。水分が少ない野菜だと、こんがり焼ける感じになる
-
-
-
12
-
※じゃがいも、玉ねぎ、アスパラ、ニンニクは、水分かなり少なめの、こんがり焼き
-
-
-
13
-
※じゃがいも、セロリ、トマト、マッシュルーム、にんじん、パプリカ、水分が多いので料理酒大さじ6ではポトフぽくなった
-
-
-
14
-
クックパッドブログの南風♡さんのブログに紹介されました♡
ありがとうございます!!(^o^)♪
-
-
-
15
-
https://rosesnow.cookpad-blog.jp/articles/664530
-
コツ・ポイント
中火、強火だと焦げます。
このレシピの生い立ち
家でもやってみました✨
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年9月5日