ワッパー風うま辛ホットサンド★手作りパテ
作り方
-
-
1
-
肉は牛100%で用意しましたが、合い挽きミンチ肉でも十分においしいと思います。
-
-
-
3
-
挟むまでかんたん酢につけて超浅漬けピクルスにします。時間をかけて作っておけばより漬かったピクルスになります。
-
-
-
4
-
ハンバーグのパテづくり。★の材料をビニールの袋にほり込みます。
-
-
-
5
-
ミンチ100g、パン粉大さじ1、溶き卵大さじ2
-
-
-
6
-
ナツメグ、塩、胡椒をダーッと入れます。複数枚分作る際は人数分の材料を1つの袋で混ぜましょう。
-
-
-
7
-
混ぜる感じでさささっと袋越しにこねます。
-
-
-
8
-
ある程度混ざればパテ完成。中身はこんな感じ。
-
-
-
9
-
ケチャップを大さじ2杯と豆板醤小さじ2杯入れ混ぜます。味見しながら豆板醤の量を調整してください。
-
-
-
10
-
個人的には豆板醤を小さじ2杯がおいしかったです。辛いと感じる場合は小さじ1杯とか0にしてもいいです。
-
-
-
11
-
食パンを5分トーストします。1枚のパンにはとろけるチーズを敷き詰めています。ダブルが良ければどっちにものせましょう。
-
-
-
12
-
鉄板を温め油を少量ひいておきます。
-
-
-
13
-
肉をドンとのせます。火加減は中火くらいで。
-
-
-
14
-
ペタペタと平らにしつつ形を整えます。お好み焼きやってる感じで。
-
-
-
15
-
ある程度広がったらひっくり返してさらにぺたぺた。複数枚焼いているときは忙しいですが急がないと固まるので頑張ってください
-
-
-
16
-
ひっくり返しながら火を入れていきます。
-
-
-
17
-
赤い肉汁が出ている場合はもう少し焼いてください。
-
-
-
18
-
こんがりいい感じに焼けたらハンバーグ完成。お皿に移しておきます。
-
-
-
19
-
パンを取り出します。ちょっと焼けすぎている気がするけど気にしないw
-
-
-
20
-
では挟みます。
-
-
-
21
-
チーズに乗ってる方のパンにハンバーグをのせます。
-
-
-
22
-
なんちゃってピクルスのきゅうりを肉の上にのせていきます。酢はある程度液をきっておいてください。
-
-
-
23
-
うま辛ケチャップをその上にのせます。
-
-
-
24
-
スライスした玉ねぎ。
-
-
-
25
-
スライスしたトマト。
-
-
-
26
-
レタスをちぎって適度なサイズにしてのせます。
-
-
-
27
-
レタスの上にマヨネーズを適量むにゅーっとのせます。
-
-
-
28
-
パンをのせます。
-
-
-
29
-
横から見た図。ジェンガのように積み重なってます。
-
-
-
30
-
周りをぎゅーギュー牛ーと押します。パンは若干つぶれるけどこの際気にしない。
-
-
-
31
-
中央で真っ二つに切ります。
-
-
-
32
-
はい、断面ー!所狭しと具材が詰まってます。
-
-
-
33
-
下のパンはつぶれ気味だけど気にしないw下のパンがへこんだ方がパンがいい感じに具材を包み込んでくれるので少し安定します。
-
-
-
34
-
二つを食べたらもう気分はバーガーキング。かなりのボリュームでおなか一杯になること間違いなし。
-
-
-
35
-
ボリュームもあり、辛さあるので飲み物は必須です。お好きなドリンクと一緒にドリンクセットをお楽しみください。
-
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート