糖質+ビタミンB1 玄米入り豚キムチご飯
Description
笑顔会HP「食で応援!運動能力アップごはん」で紹介! 効率的にエネルギーに変えられる糖質+ビタミンB1の主食メニューです
材料
(米2合分)
作り方
-
-
1
-
米を研ぎ、少しかための水分量で浸水させる。
-
-
-
2
-
豚もも肉を1㎝幅に、キムチを食べやすい大きさに切る。
-
-
-
3
-
浸水させた米の上に豚肉、キムチ、濃口醤油、塩を加え、炊飯器で炊飯する。
-
-
-
4
-
器に盛付け、葉ネギを飾る
-
-
-
5
-
栄養価(1人分)
エネルギー368kcal
炭水化物74.6g
たんぱく質10.4g
脂質3g
-
-
-
6
-
食塩1.5g
ビタミンB1 0.28mg
-
コツ・ポイント
・玄米には白米に少ないビタミンB1が豊富に含まれます。
・玄米や豚肉に豊富なビタミンB1は、炭水化物を効率的にエネルギーに変えることができます。
・キムチの辛さに応じ、塩の量を調節してください。炊きあがってから味見をして調味しても良いです。
・玄米や豚肉に豊富なビタミンB1は、炭水化物を効率的にエネルギーに変えることができます。
・キムチの辛さに応じ、塩の量を調節してください。炊きあがってから味見をして調味しても良いです。
このレシピの生い立ち
運動に取り組むお子さんのための食事&栄養について紹介している連載「食で応援!運動能力アップごはん」(https://egaoe.jp/2021/06/01/sports-3/)でご紹介しているメニューです。
レシピID : 6803308
公開日 : 21/05/28
更新日 : 21/06/01
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート