このレシピには写真がありません

Description

毎年お盆の時期になるとおばあちゃんと一緒につくるだんごです。分量は量らないで感覚で作るのですが、今回は大体このくらいの量かな?というので載せています。好みで変えてみてください。家は小麦好きなので小麦粉が多めです。

材料 (4人分)

300g
塩(生地用)
5g
みそ
大1.5
黒砂糖(なければ普通の砂糖)
大1.5
塩(ゆでる用)
適量

作り方

  1. 1

    あんを作ります。ごまをすり鉢で半ずりし、湿ってきたらみそと砂糖を入れ一まとめにする感じでさらにすっていきます。すり終わったら濡れ布巾をかけておいておきます。

  2. 2

    生地作り。先にもち粉をぬるま湯(ぬる目の風呂くらい)で少しずついれ、さいばしで混ぜ合わせます。ぽろぽろになってきたら小麦粉と塩お一気に入れ、さらにお湯を様子を見ながら混ぜ合わせます。この段階では粉っぽさが残ってるくらいがO.K!

  3. 3

    菜ばしをはずして、手に粉をつけ、手でこね合わせます(力強く!)固ければお湯を足してこねこね・・・。耳たぶくらいのやわらかさを目指します。

  4. 4

    生地を一まとめにしたら、16から20等分します。大体ピンポンだまくらいの大きさに丸めるといいです。そしたら、親指の付け根で押すように生地を丸く伸ばし、最後に両手の指先を使い厚さ4ミリくらいに丸くする。真中は少し厚めに。

  5. 5

    中央にあんを適量入れます(欲張りすぎるとはみ出ます)。生地を半分に折って餡を包みまわりをしっかりと押し付けてゆでたとき餡がこぼれないようにします。餃子みたいにうねうねとはしないでね。

  6. 6

    いよいよゆでます。たっぷりのお湯を沸かし塩を「ちょっとしょっぱい?」くらいにいれ、ぐらぐら煮詰まったらだんごをいれます。ふたをして一度沸騰したらさし水をして団子が浮かぶまで待ちます。

  7. 7

    完全に浮かんだらざるにあけ、軽く水をかけます(多分くっつかないようにするため)、熱いうちに召し上がってください。

コツ・ポイント

もち粉の分量を多くするとやわらかいお団子になります。あんの味は好みで調節してみてください。ごまでなく胡桃などをいれてもおいしい。

このレシピの生い立ち

レシピID : 6835 公開日 : 00/07/28 更新日 : 00/07/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート