白だしで簡単!スイカの皮の浅漬け
Description
【話題のレシピ入り】スイカは皮まで美味しく食べられます!捨てるなんてもったいない!
材料
作り方
-
-
1
-
スイカは赤い部分を薄く残し、外の緑の皮を包丁で削ぐように切り落とします。
-
-
-
2
-
スイカの皮を1cm幅位に切り、塩(小1/4)を揉み込み、10分ほど置いて水洗いし、ざるにあけて水気を切ります。
-
-
-
3
-
ビニール袋にスイカの皮、塩(小1/4)、白だし、酢を加えて揉み、冷蔵庫で30分ほど冷やせば完成です!
-
-
-
4
-
2021.6.30「スイカの皮」の人気検索でトップ10入りしました!
-
-
-
5
-
2022.7.3「スイカの皮」の人気検索で1位になりました!
-
-
-
6
-
2022.7.24話題のレシピに掲載されました!たくさんのつくれぽありがとうございます♡
-
コツ・ポイント
食べ終わった後の皮ではなく、衛生上、先に皮を切って確保してくださいね。
このレシピの生い立ち
スイカの皮の漬け物は、ほんのり甘くて食感も良い上、捨てないことでエコにもつながる嬉しい一品です!是非、皮も美味しく食べてください♪