残り物使用。レンジでカレーうどん
Description
ひとり分のお湯を沸かすなら、光熱費も安いレンジがおすすめ。丼のなかでどんどん温めるだけで完成します。
材料
(おひとりさま用)
作り方
-
-
1
-
レンジ対応の器に水(分量外)をはり、うどん玉を入れて1分レンジ加熱する。
-
-
-
2
-
うどんをほぐし、湯きりしてザルにあける。空の器に☆を入れてレンジでチン。
-
-
-
3
-
2の間にお鍋のカレーを温めておく。(お皿に移してしまっていたら、こちらもチンでOKです)
-
-
-
4
-
あつあつになったおつゆに3のカレーを投入。さらにうどん玉を投入してまぜまぜ。完成。
-
-
-
5
-
小ネギを散らせば、見た目もあざやかでおいしいです('д')
-
コツ・ポイント
*しめじ、エリンギなどきのこをたっぷり使ったカレーで作ると、とっても美味。
*個人的な感想ですが、残りカレーでカレーうどんを作るなら、じゃがいもはない方がおいしいようです。 どうしてもおつゆがザラついてしまうので……。
*個人的な感想ですが、残りカレーでカレーうどんを作るなら、じゃがいもはない方がおいしいようです。 どうしてもおつゆがザラついてしまうので……。
このレシピの生い立ち
カレーがある。けれどごはんを炊くのが面倒。あ、うどんがあった! で誕生。
レシピID : 684727
公開日 : 08/11/18
更新日 : 08/11/18
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2009年10月30日
根菜!体に優しくおいしそう♪ありがとうございます(^^)
2009/08/01
掲載遅くなりました><;リピされてるとのこと!多謝です^^