砂糖を使わない!柿酢とわかめの酢の物

砂糖を使わない!柿酢とわかめの酢の物

Description

お砂糖を使わずに作る酢のものです。
酢生姜とごま油が効いてます。
柿の神髄の混ぜるだけシリーズその10

材料

わかめ
適量
きゅうり
1本
大さじ2
柿酢 酵素酢柿の神髄
大さじ1
酢生姜
大さじ1
塩(塩もみ用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    塩を抜いたわかめを一口大に切る

  2. 2

    写真

    スライスしたキュウリを塩もみして搾る

  3. 3

    写真

    1と2を合わせて、酢生姜(レシピID : 6067038) wo
    大さじ1、出汁を大さじ2加える

  4. 4

    写真

    お酢(酵素酢柿の神髄)を大さじ1加える

  5. 5

    写真

    全体が馴染むように和えたら、ごま油をひと回し加える

  6. 6

    写真

    出来上がり

コツ・ポイント

出汁は濃さによって量を調節してください。濃いめの方が水っぽくならなくていいです。
もっと旨味が欲しい場合は、鰹節を和えても美味しいですよ。
酢生姜は作り置きしておくと、かなり持ちますので便利です。
酸味の強さは柿酢の量で調節してください。

このレシピの生い立ち

夫が甘い酢の物が苦手なので、甘くない酢の物を考えました。
甘味の代わりに旨味とごま油でコクと風味を加えました。
酸味がまろやかなので、お子さんも食べやすい酢の物です。
レシピID : 6872732 公開日 : 21/07/18 更新日 : 22/03/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート