やげん軟骨とトマトの生春巻き
作り方
-
-
1
-
やげん軟骨です
やきとり屋で軟骨というとこれが出てくる確率が高いですね
-
-
-
2
-
まずは塩茹でします
ここで完全に火を通しておくのでしっかりと茹でます
-
-
-
3
-
茹でたら冷水で一旦冷やします
-
-
-
4
-
これを細かく刻みます
-
-
-
5
-
トマトも同じく小さめにカット
-
-
-
6
-
ピーマンも大体同じ大きさにカットします
-
-
-
7
-
やげん、トマト、ピーマンにカッテージチーズを加えてすりおろしニンニク、各種調味料を加えて混ぜ合わせます
-
-
-
8
-
ライスペーパーを使います
使うのはミニサイズです
なぜならつまみやすいからです
-
-
-
9
-
具を乗せて巻きます
綺麗に巻くコツは具は気持ち少なめです
大体大さじ1強です
-
-
-
10
-
巻き巻きします
-
-
-
11
-
完成
お好みでスイートチリソースやナンプラーを付けたりしてどうぞ
-
コツ・ポイント
・やげん軟骨は茹でる時点で火を通す
・生春巻きをうまくコツは具は少なめ
・使用したミニサイズのライスペーパーで具は大さじ1強
・生春巻きをうまくコツは具は少なめ
・使用したミニサイズのライスペーパーで具は大さじ1強
このレシピの生い立ち
やげん軟骨レシピ
ハイボールに合うおつまみ
ハイボールに合うおつまみ
レシピID : 6888735
公開日 : 21/08/01
更新日 : 21/08/01
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート