大根の間引き菜と木綿豆腐で作る…白和え
Description
大根の間引き菜と人参を塩茹で、木綿豆腐と味噌で白和えを作ってみました。自家製の煎り胡麻も加え、栄養ゆたかな一品に…。
材料
大根の間引き菜
110グラム
人参
25グラム
木綿豆腐
170グラム
塩
小匙1杯
味噌
大匙1杯
煎り胡麻
大匙1杯
作り方
コツ・ポイント
彩り良く作るため人参を加えましたが、料理酒で炒めたキノコ類、練り物、味付けコンニャクなども加えて作ると、さらに豪華に作れます。豆腐は木綿豆腐を使いましたが、絹ごし豆腐でもOKです。レンジ加熱で滅菌と、水分を抜くので…しっかり加熱します。
このレシピの生い立ち
間引き菜を使って白和えはよく作りますが、味付けが容易な塩や醤油を使うことが多いです。味噌の方が味付けは難しく、味噌の種類によっては砂糖を加えます。今回使った味噌は、長崎県の麦味噌で飛魚だし入りで旨味が強く、美味しく作れました。