◆大根おろしのなめたけ乗せ◆
Description
レシピというか・・・美味しい食べ方、といったほうが正解?
大根は、上の甘い部分を使いましょう!
大根は、上の甘い部分を使いましょう!
材料
(写真の分量)
大根(上の部分)
好きなだけ
なめたけ
大さじ1程度
(粉末だし
小さじ1/4程度)
作り方
-
-
1
-
いつものように大根おろしを作り、上になめたけを乗せるだけ♪
-
-
-
2
-
■冬バージョン■
冬は寒いので大根おろしをレンジでチンしていますが、その時粉末の和風だしを混ぜてチンします。
-
-
-
3
-
-
-
-
4
-
-
コツ・ポイント
冬バージョンでも粉末だしはなくても構いません。
お時間のある方は、レンジでなく小さなフライパンへ直接大根を下ろして火にかけてください。そちらのほうが粉末だしが溶けたか目で確認しやすいですし、途中でだしが聞いているか確認できます。
お時間のある方は、レンジでなく小さなフライパンへ直接大根を下ろして火にかけてください。そちらのほうが粉末だしが溶けたか目で確認しやすいですし、途中でだしが聞いているか確認できます。
このレシピの生い立ち
大学の食堂でよくメニューに並んでいる人気メニュー。
でもこれって自宅で作った方が絶対にリーズナブル!
でもこれって自宅で作った方が絶対にリーズナブル!
レシピID : 695541
公開日 : 08/12/07
更新日 : 08/12/07
大根おろしだけだと、沢山は食べられないけれど
なめ茸を加えるだけで美味しくて沢山食べちゃいました!
美味しいレシピごちそうさま。
「シャキシャキ水菜サラダ」のつくれぽをありがとうございました!!
お礼が大変遅くなりごめんなさいね。
とろりん温玉がとっても美味しそうなれぽ嬉しかったです。
のんびりペースな私ですがヨロシクお願いいたします(●^o^●)
今日はスタバを夢見るモカクリームフラペの素敵なレポ&コメントをありがとうございました~。。。
とっても嬉しく拝見しました~!
フラペ、今年は結構色々作ってみているのでもしよかったら他のフラペもみがてら遊びにいらしてくださいね~♪
今後とも宜しくお願いしま~す☆
先日つくれぽしましたmomosukekanです。
写真の青いのはネギではなくて大葉です(^^*)
ネギもいいかもしれませんね♪
今度やってみまーす♡(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ