さつまいものお菓子☆カリカリ芋けんぴ
Description
【話題のレシピ入り】カリッとした食感と優しい甘さで、食べ出したら止まらない芋けんぴの作り方です♡
材料
さつまいも
中1本(250g)
砂糖
大3
水
大2
サラダ油
適量
作り方
-
-
1
-
さつまいもは洗って水気を拭き、皮ごと5mm幅の斜め切りしてから、3~4mmの細切りにします。
-
-
-
3
-
大きめのフライパンに2cmほど油を入れ、冷たい油にさつまいもを入れて中火にかけます。
-
-
-
4
-
細かい泡が出てきたら弱火にし、時々混ぜながら12~13分揚げ、一度取り出します。この時点では柔らかいです。
-
-
-
5
-
火を少し強めて油を180℃に熱し、さつまいもを戻して、こんがり色付き、カリっとするまで4〜5分揚げます。
-
-
-
6
-
キッチンペーパーを敷いたバットにさつまいもを取り出し、しっかり油を切ります。
-
-
-
8
-
火を弱め、箸でグルグルと混ぜながら、さつまいも全体に蜜を絡めます。
-
-
-
9
-
最初はとろっとしていますが、途中で砂糖が粉を吹いたようになるので、それまでしっかり混ぜ続けます。
-
-
-
10
-
さつまいもを取り出し、バットに広げて冷ましたら完成です!
-
-
-
11
-
2021.10.14「芋けんぴ」の人気検索でトップ10入りしました!
-
-
-
12
-
2021.10.20「芋けんぴ」の人気検索で1位になりました!
-
-
-
13
-
2021.10.22話題のレシピに掲載されました!たくさんのつくれぽありがとうございます♡
-
コツ・ポイント
さつまいもの水分をしっかり切って、低温からじっくり揚げ、高温で2度揚げすることで、カリカリになります。砂糖がとろっとした状態で火を止めると、冷めてもネチャネチャした仕上がりになってしまうので、白い粉を吹くまで諦めずに混ぜ続けてください。
このレシピの生い立ち
さつまいもが美味しい季節になってきたので、芋けんぴ作りに挑戦。初めて作った時はネチャネチャして失敗でしたが、2度目で砂糖が再結晶化する瞬間を実感!あの白い粉が吹いた、市販の芋けんぴに負けない仕上がりになりました♪