ホットプレートで!簡単チーズフォンデュ

ホットプレートで!簡単チーズフォンデュ

Description

いつでも熱々を食べられるので、パーティーにもぴったり♪華やかチーズフォンデュが、ホットプレートで手軽に楽しめます♡

材料 (2人分)

溶けるチーズ
80g
大さじ1
牛乳
大さじ1
こしょう
少々
ブロッコリー
1/2房
じゃがいも
1個
かぼちゃ
1/8個
にんじん
1/2本
フランスパン
1/8本
ウインナー
2本
ゆでえび
4尾
ミニトマト
4個

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、NEWクレラップでふんわりと包み、電子レンジ(500W)で2分程加熱する。

  2. 2

    じゃがいもはよく洗い皮付きのままNEWクレラップでふんわりと包み、電子レンジ(500W)で4分程加熱し、2cm角に切る。

  3. 3

    かぼちゃはNEWクレラップでふんわりと包み、電子レンジ(500W)で4分程加熱し、2cm角に切る。

  4. 4

    にんじんは皮をむいて1cm厚さに切り、NEWクレラップでふんわりと包み、電子レンジ(500W)で3分程加熱する。

  5. 5

    写真

    フランスパンは2cm角に切る。ゆでえびは殻をむく。

  6. 6

    写真

    キチントさんフライパン用ホイルシートをココット型等で型を取り、直径約10cm、高さ約3cmの器を作る。

  7. 7

    写真

    <6>に溶けるチーズ、白ワイン、牛乳、こしょうを入れてホットプレート(180℃)に置く。

  8. 8

    <7>を8分程加熱し、チーズが溶けてきたらよく混ぜる。

  9. 9

    写真

    <8>の周りに<1>、<2>、<3>、<4>、<5>、ミニトマト、ウインナーを置いて加熱し、<8>をつけていただく。

  10. 10

    ※皮をむいていないじゃがいもをレンジで加熱すると破裂する危険性があるため、皮に切れ目を入れてから加熱してください。

コツ・ポイント

野菜類の電子レンジでの加熱時間は、様子をみて調節してください。チーズフォンデュにつける食材はお好みの物でOKです。色々な食材を用意して、みんなで楽しくいただいてくださいね。

このレシピの生い立ち

具材もチーズも熱々のままいただける、ホットプレートで楽しむチーズフォンデュです♪器にキチントさんフライパン用ホイルシートを使えば、焦げ付きの心配もなく、洗い物もラクちんですよ。
レシピID : 7012064 公開日 : 22/11/25 更新日 : 22/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

112 (109人)
写真
ももちゃんパンダ
ホイルシートの良い使い方知れて嬉しいです♪ありがとうございます!

ホイルシートの万能さに感激ですよね♪上手に活用ありがとうございます☆

写真
こー&みー♡
初めてチーズフォンデュ食べました❤Ψ( 'ч' ☆) 簡単で美味しかったです❤(*´ч`*)

チャレンジ頂きありがとうございます☆楽しく食べられて嬉しいですよね♪是非又どうぞ!

写真
クックLVMHUK☆
ハマりました(˶ ̇ᵕ​ ̇˶)もう4〜5回目ですが、今回具材を小さめに切ったら食べやすかったです♪

何度もリピートありがとうございます☆食べやすさもUPして嬉しいですね♫

写真
みるくかけいちご
シリコンスチーマーを使いました。家族が喜びました

ご家族で美味しく食べられて嬉し楽しですよね♫つくれぽ有難うございます(^^)