おからdeもちもち☆つきたて!?お餅
作り方
-
1
-
材料を全てボウル(又は耐熱容器)に入れてよくまぜます。
-
2
-
①を耐熱容器に入れ、レンジ(600w)で2分加熱。
一度取り出してよく混ぜます。
-
3
-
②を再びレンジで3分加熱。
取り出してよく混ぜます。
-
4
-
冷めたら好きな大きさに丸めて、きなこと砂糖、塩をまぜたものをまぶし、器に盛って上からもかけます。
-
5
-
ぽんぽん72様が作ってくださいました✿
♡チーズ磯辺♡
-
6
-
ジンマコまま様が作ってくださいました✿
♡みたらし風♡
-
7
-
他にも
からみ餅風✿シナモンきなこ✿ハチミツ✿メープル✿黒蜜✿あんこ✿ココア✿ココナッツ
-
8
-
etc。。。
でアレンジしてくださっていました♡有難うです♬
コツ・ポイント
小さく丸めるときなこがよく絡んで美味しいです♡
2009.2/2、自分で久しぶりに作って、レシピを大幅変更しました。
餅じたいに甘さがないので、砂糖は多めでもいいですね♫
2009.2/2、自分で久しぶりに作って、レシピを大幅変更しました。
餅じたいに甘さがないので、砂糖は多めでもいいですね♫
このレシピの生い立ち
豆腐でできるならおからでも!?とおもって。
試してみたら大成功☆
色々配合・材料を見直して、このレシピになりました♡
繊維たっぷり・ダイエット♬
試してみたら大成功☆
色々配合・材料を見直して、このレシピになりました♡
繊維たっぷり・ダイエット♬
レシピID : 702400
公開日 : 08/12/20
更新日 : 10/02/21
15歳でこんなに沢山の美味しいお料理作って感心!将来の旦那さまラッキーだね(^^)
実は2ヶ月ほど前にこのおからお餅を作って一人でバクバク食べ無くなってから写真を撮ってないのに気付き、とっても悲しんだことがあるんですよ^^; おいしいお餅を何年ぶりかに食べて感動したよ!ありがとうね。 おからなんて滅多につくらないんだけど 今度作ったらまた作らせてね♪
はじめましてです♡
こちらこそ美味しいレシピ、ありがとうございました☆
味付け卵大好きなので作ってるときから、とっても幸せな気持ちになるんです♡
おからおもち作ってくださったことがあるんですか!
嬉しいです♡
私もよく写真撮り忘れるんです…(/_;)
これからもよろしくです✿
中学校卒業したばかり!?
マイレシピもたくさん持っていて、
本当にお料理が大好きなんですね!
私もお料理好きだけど、創作って苦手で…^^;
クックパッドで修業中です^^
ところで、このレシピ最高ですね!
感激してコメントさせてもらいました!
娘がきな粉とお餅大好きで、作ったら大喜びして食べてたよ^^
私が1個食べたら、本気泣きして涙ポロポロだったよ(笑)
でもそれくらい、お餅で、と~ってもおいしかったよ♥
今授乳中&産後増えた体重を落としたいので、
おなかがすいたらこれを作って、
おいしくダイエットしたいです♥
おからのイソフラボン効果で、おっぱいもいっぱい出るかしら…^^
よくばりでしょ♥^^♥
長々とすみません、またレポしますね♥
このレシピ最高…って、すっごくすっごく嬉しいです♥
こんなに嬉しいコメント、
こっちが感激です…✿
娘さんがきなことお餅が好きなんですね♬
ウチも大好きですよ~♡
涙ぽろぽろも嬉しいですっ!
おからのイソフラボン効果でいっぱい授乳してくださいね(笑)
すっごくすっごく嬉しいコメント、有難うございました(*^_^*)
にんじんサラダのつくれぽ、どうもありがとうございました!
他の方のコメントを見てみると、もう高校生だそうですね^^
進学おめでとうございます\^口^/
中学生のうちからたくさん料理するなんて偉いですね!
おからdeもちもちお餅、簡単そうなうえヘルシーで美味しそう>∀<
おからを買ったら是非作ってみたいです♪
これからもよろしくお願いします♪♪
先ほどは?人参さらだ、ご馳走様でした✿
オリーブオイル・人参・胡桃…
なんだか美肌になった気分です(笑)
そうなんです~
高校生になっちゃうんですよね…
大学受験にむけてがりがり勉強しなくちゃ(笑)
こちらこそよろしくです♥
ちょっと小腹が空いた時冷凍しているおからを解凍してあっという間にできてほんとにおいしぃ~♪
いくらおからが身体に良くてローカロリーとはいえ,
食べ過ぎに注意しなきゃだわ(≧▽≦)
このレシピって美味しい!ですね~きな粉、あんこいろいろつけてみました(*^_^*)
家の母は、もちもちで、「赤福」みたいやね~と言ってます。
私は、具だくさんの汁に入れてみたら、これまた最高でしたよ(*^_^*)
どちらかと言えば、私は、おろし大根か、汁に入れるほうが好きです。
職場でも、皆にレシピあげました~
簡単!ヘルシー!が最高ですね♥