クリスマスを待ちながら・・シュトーレン♪
Description
材料
(6本分(大きいものなら4本分小さいものなら8本分))
作り方
-
-
1
-
レーズンとmixフルーツは香辛料とラム酒を振りかけて馴染ませておきます。できれば前日にこの作業をしておいた方が良いです。
-
-
-
2
-
くるみは細かく刻んでおきます。
-
-
-
3
-
生地を作ります。強力粉、薄力粉、ドライイースト、砂糖、塩、卵、人肌に温めた牛乳を入れてざっと捏ねます。
-
-
-
4
-
③に、クリーム状に柔らかくした(絶対に液状にしないでください)バターを入れて、初めはベタベタしますが頑張って捏ねます。
-
-
-
5
-
10~15分くらい捏ねて、だいたいまとまってきたら①のmixフルーツとレーズン、②のくるみも入れてまた捏ねます。
-
-
-
6
-
10分くらい捏ねてちょっとベタベタした感じの生地のできあがりです。
-
-
-
7
-
丸くまとめて蓋(ラップ)をして温かいところで60分間一次醗酵します。(パンのようには膨らみません)
-
-
-
8
-
60分経ってふっくらと醗酵したら、6分割して丸くまとめてふきんをかけて20分ベンチタイム。(弱った生地を元気にさせます)
-
-
-
10
-
へりを軽く押さえて上と下の生地を密着させます。残りの5個の生地も同じように作ります。
-
-
-
11
-
乾燥しないように気をつけて温かい所で40分間二次醗酵します。(あまり膨らみません)
-
-
-
12
-
180度のオーブンで25~30分焼きます。(オーブンによって違うので、膨らみと焼き色を大体の目安にしてください)
-
-
-
13
-
焼いている間に無塩バターをレンジか湯煎で溶かしておきます。
-
-
-
14
-
焼きあがったらすぐに刷毛で溶かしバターを全体にたっぷりと塗ります。(底の部分は塗りません)
-
-
-
15
-
粗熱が取れたら、ラム酒で溶いたアプリコットジャムを全体に塗ります。
-
-
-
16
-
次の日(すっかり冷めたら)粉砂糖を茶漉しで振るいながらたっぷりとかけます。これで美味しいシュトーレンのできあがりです。
-
-
-
17
-
シュトーレンは作りたてよりも日にちが経ってからの方が美味しくなります。クリスマスを待ちながら毎日薄く切って召し上がれ♪
-
-
-
18
-
手作りクッキーと共に大好きなお友達にプレゼントしても良いですよね♪
-
-
-
19
-
プレゼントする時はパウンドケーキ用の台紙を敷いてラッピングするとお店で売っているシュトーレンみたい?になりますよ♪
-
-
-
20
-
このレシピで6本焼くと16センチの台紙と30×130×240m/mのクリスタルパックがピッタリです(^-^)v
-
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート