手羽元とキャベツの参鶏湯風味鍋
作り方
-
-
2
-
調味液の材料を計量しておきます
鍋に次々いれてしまっても構いません
-
-
-
3
-
火をつけてない状態で②と①のニンニク生姜をいれて火にかけます(強めの中火)
-
-
-
4
-
①のキャベツの芯周辺と、大根、手羽元を入れます
-
-
-
5
-
木べらでかき混ぜて調味液を溶かし合わせます
-
-
-
6
-
キャベツの柔らかい葉の部分、ネギで④を覆います
-
-
-
7
-
蓋をして煮立てます
(中火で10分くらい)
-
-
-
8
-
沸騰してきたら豆腐、ニラ、人参を追加して更に煮ます(豆腐切るの忘れてて手で千切って入れました)
-
-
-
9
-
蓋をして具材が好みの硬さになるまで煮ます
(8〜12分くらい)
-
-
-
10
-
大根が透き通り、手羽元に火が通れば完成です
-
-
-
11
-
完成!
-
-
-
12
-
大根おろしを添えて、みぞれ鍋もオススメです!
-
-
-
13
-
手羽元は、鳥もも肉や胸肉、豚小間肉やバラ肉、牛モツなどに変えてもらっても美味しいです!
-
-
-
14
-
〆はお米やキムチ、チーズで雑炊にしたり、うどんやラーメンにしても合います。
-
コツ・ポイント
ニンニクと生姜が美味しさの秘訣です。
このレシピの生い立ち
在宅勤務のお昼ごはんに、気楽に作ってパパッと食べたかったので材料を切っておいて煮込む間はほったらかしておけるお鍋にしました。鍋の素が無くてもそれっぽい味になるのでオススメです。
レシピID : 7036636
公開日 : 21/12/05
更新日 : 21/12/05
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート