高オレイン酸大豆ごはん

Description

白ご飯と比較してたんぱく質は約2倍、食物繊維は約10倍、炭水化物は2割カット
カレー、丼物のご飯として少量で満足度up

材料 (6食分(できあがり約1030g))

米(精白米)
2合
乾燥大豆(高オレイン酸大豆)
1合
適量
歯ごたえのしっかりした大豆よりもやわらかめが好みの方は、炊飯前に2時間~ひと晩おいてから炊飯して下さい。
乾燥大豆は炊飯器によって使用が禁止されている場合があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理をお願いします。

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥大豆1合を水洗いする。
    ※普通の乾燥大豆でも同様に調理可能です(栄養量は変わります)

  2. 2

    写真

    洗った米2合と混ぜて、水量を3合の目盛りまで入れる。

  3. 3

    写真

    炊飯器の通常モードで炊く。

コツ・ポイント

栄養量 1食あたり
・エネルギー 283kcal
・たんぱく質 10.4g
・脂質 4.8g (うち、飽和脂肪酸0.7g、一価不飽和脂肪酸1.14g)
・炭水化物 48.2g
・食物繊維総量 4.4g

このレシピの生い立ち

佐賀県産の高オレイン酸大豆を活用するために考案しました。高オレイン酸大豆は、武雄温泉物産館 https://takeo-onsen-bussankan.com/oleic_soy/
又は溝上薬局で販売しています。
レシピID : 7052736 公開日 : 21/12/21 更新日 : 23/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
jonthon
数時間浸水した大豆で。歯応えがあってちょうどいいです!
写真
どらこ713
雑穀米を入れて炊いてみました。大豆は少し歯ごたえが残る感じでしたが噛むごとに豆の味がしっかり味わえてこの方が私の好みでした。
写真
☆やすKING☆
超簡単 なのに、美味しい!大豆の固さ加減がとてもいい! 炊飯器で炊いていた玄米ご飯でも 同じようにできた♪
写真
KUMADON☆
お弁当に。少量でも噛むことで満足感UP♪同僚も喜んでくれました!