かりんジャム
Description
ジャムといってもそのまま舐めるように作っているのでちょっとゆるめです
喉に良いカリンジャムは 我が家の冬の必需品です
喉に良いカリンジャムは 我が家の冬の必需品です
材料
(ジャムなどの小瓶2個分)
かりん
2個
砂糖
かりんの量の70%くらい(お好みで)
水(種と皮を煮る時用)
500~600ccくらい(種と皮がひたひたになるくらい)
■
ビンは煮沸消毒をしておくといいです
作り方
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
毎年冬になると 我が家の冷蔵庫に必ず入っています
乾燥するこの時期、ちょっとのどの調子がおかしい時に一口ペロッ!
喉にとってもいいカリンジャムです♪
乾燥するこの時期、ちょっとのどの調子がおかしい時に一口ペロッ!
喉にとってもいいカリンジャムです♪
レシピID : 705948
公開日 : 08/12/29
更新日 : 10/11/23
こんにちは、初めまして。^^
質問よいですか?
材料の「500~600ccくらい」というのは、
どの時点で使うお水でしょうか?
②で皮と種を煮るときの「かぶるくらいの水」ですか?
それとも
③でお砂糖と実を加えて煮るときでしょうか?
花梨、初めて扱いますので教えて下さい。^^
お水は皮と種を煮る時だけ使います
かりん2個使った場合のかぶるくらいのお水の量が500~600ccでした
果肉をこし器でこす、というのは、果肉と煮汁を分けることですか。それとも果肉を裏ごしすることでしょうか。