お抹茶濃いめ*お正月黒豆使い切りシフォン
Description
毎年お正月あけには残ったものを美味しく食べ切れるようにと考えます。今年はコレにしてみました☆彡
材料
(18cmのシフォン型)
卵 小玉
4コ
砂糖
80g
薄力粉
80g
抹茶
10~15g
水
90cc
サラダ油
40cc
黒豆(つゆをきる)
1cup
作り方
-
-
1
-
材料を計っておく。卵を卵白(ボール中)卵黄(ボール大)に分け卵黄のボールには水、サラダ油も入れる。
-
-
-
3
-
卵白をハンドミキサー高速で泡立てる。砂糖を3回に分け加え都度しっかり泡立てる。ツノが立ちツヤのあるメレンゲを作る。
-
-
-
4
-
❸で使ったハンドミキサーをそのまま使用し卵黄、水、サラダ油のボールを低速でなるべく泡立たないように混ぜる。
-
-
-
5
-
❹のボールに薄力粉、抹茶を振るい入れ低速で混ぜて粘りのある生地を作る。メレンゲをひとすくい入れゴムベラで切る様に混ぜる。
-
-
-
6
-
❺に残りのメレンゲを2〜3回に分けて加え底から返しながら切るように混ぜる。
-
-
-
7
-
オーブンシートを敷いた型に❷の黒豆を並べ生地を少し流し入れ菜箸などでクルクルと軽く混ぜる。その上に残りの生地を流し込む。
-
-
-
8
-
15cm程の高さから1~2回トントンと落とし180度のオーブン40~45分焼く。竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がり
-
-
-
9
-
焼き上がった生地も15cm程の高さからトンと一度落とし焼き縮みを防ぐ。逆さまにして完全に冷ましてカットしてね。
-
コツ・ポイント
ツノが立ちツヤのあるメレンゲを作るのとメレンゲを合わせて生地を作る際に切って切って切って底から返すのを繰り返すのが大事なポイントです。こねてはダメよ〜(笑)
このレシピの生い立ち
抹茶のアイスを食べながら黒豆が合うなぁと思いシフォンに入れて焼きましたヽ(´▽`)/
レシピID : 7068768
公開日 : 22/01/11
更新日 : 22/01/11
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート