ホッケの干物でペンネアラビアータの画像

Description

テレビ番組で紹介された干物業者さんのレシピからアイデアを得ました。仕上がりは別モノになりましたがウマシです!

材料 (1人分)

ホッケの干物
半身1切れ
1/4個
ニンニク
ひとかけ
生の赤唐辛子(小)
2本
パプリカパウダー
少々
オリーブ油(サラダ油)
大さじ1
白ワイン
大さじ1
マジックソルト(調味塩)
少々
75g
1000ml
小さじ1
大さじ2
☆顆粒コンソメ
小さじ1
小分けトマトペースト
1本(18g)
追いオリーブ油
小さじ1
イタリアンパセリ
3本くらい

作り方

  1. 1

    写真

    ホッケの干物は半分に切る。ピーマンと玉ネギは5mm幅で細切り。ニンニクは粗みじん。赤唐辛子はヘタを除き種はそのまま使う。

  2. 2

    写真

    ホッケの両面にパプリカパウダーを振りなじませる。激辛好みの方はカイエンペッパーなどの香辛料も足す。

  3. 3

    写真

    フライパンに油をひき中火で計6分ほどホッケの両面に焼き目をつける。白ワインをふり蓋をして弱火で4分ほど蒸し焼きにする。

  4. 4

    写真

    3のホッケの骨を除いて身をざっくりと崩す。皮を使うかどうかはお好みで。自分は短冊に切り使用。

  5. 5

    写真

    3でフライパンに残った汚れを除き足りなければ油を追加。ニンニクを中火揚げ焼きにし大きめの泡が出たら唐辛子を加える。

  6. 6

    写真

    5に野菜を加え中火のまま炒め玉ネギが透け始めたら4のホッケを加える。マジックソルトを薄く振り全体にからめる。

  7. 7

    写真

    6に規定時間より30秒短く茹でたペンネをザッと湯切りして合わせる。☆を加えトマトペーストを足し中火のまま味をなじませる。

  8. 8

    写真

    7を皿に移し追いオリーブ油をひと垂らし。お好みで刻んだイタリアンパセリなどの香味野菜を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

1の赤唐辛子は、自宅で鉢植え栽培したもの。乾物を使う場合は1本で。4では、ホッケを崩しすぎない(写真でもヤリすぎ)ようにしないと仕上りでバラバラになります。7で加えるカゴメのトマトペースト(1本でトマト1.5個分)はトマト缶よりお手軽です。

このレシピの生い立ち

テレビ朝日「食彩の王国」で紹介されたアラビアータは、チョリソー風味の銀鮭の干物を使っていました。というワケで、食材の選択から別モノですね。ホッケの干物は塩気が強いので、味付けを控えめにすることが追加のコツです。
レシピID : 7071913 公開日 : 22/01/11 更新日 : 22/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート