もち麦めん★神戸市学校給食レシピの画像

Description

兵庫県の特産物「もち麦めん」を使った料理です。もち麦めんのもちもち食感、つるりとしたのどごしがおいしく人気メニューです。

材料 (4人分)

もち麦めん(乾麺)
40g
鶏肉もも皮引
100g
油揚げ
1枚(20g)
にんじん
40g
はくさい
140g
だいこん
60g
10g
小さじ1
小さじ1/3
小さじ2
小さじ1/3
3カップ(600ml)

作り方

  1. 1

    はくさいはかたいところとやわらかいところに分け、1.5㎝幅に切る。にんじん、だいこんは0.5㎝幅のいちょう切りにする。

  2. 2

    油揚げは熱湯をかけ、油抜きをして
    0.5㎝幅の短冊切りにする。ねぎは1㎝の小口切りにする。

  3. 3

    鶏肉は食べやすいように一口大に切り、料理酒を振りかけておく。

  4. 4

    だし汁に鶏肉・にんじん・だいこん・油揚げ・だいこんのかたいところを入れ、
    表面に浮いたアクを取る

  5. 5

    野菜に火が通ったら、はくさいのやわらかいところを入れ、調味料で味を調える。

  6. 6

    ゆでたもち麦めん、ねぎを加え煮る。

コツ・ポイント

エネルギー量(kcal) : 99kcal
たんぱく質(g)   :  7.9g
食塩相当量(g)   :  1.6g

兵庫県の特産物を使った郷土料理として人気のメニューです。

このレシピの生い立ち

兵庫県の福崎町は、もち麦の産地として有名です。もち麦は、もち性の大麦のことをいい、もっちりとした食感が特徴です。ご飯と一緒に炊いたり、粉にして麺にしたりして食べます。見た目は太いそばのようですが、食べるともちもちとしたうどんのようです。
レシピID : 7072945 公開日 : 22/01/12 更新日 : 22/01/12

このレシピの作者

神戸市学校給食レシピ
神戸市の小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校の学校給食献立から、家庭でも作れるレシピを紹介します。
●投稿いただいたつくれぽへの個別返信はいたしません。
●運用ポリシーはこちら
https://www.city.kobe.lg.jp/a54017/kosodate/gakko/school/lunch/recipe.html
※ご意見・お問い合わせは、市ホームページよりお寄せください

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート