至福のひよこ豆テンペマリネ♪
Description
冬でも、朝からお天気のいい日には、酢の効いたお料理が美味しい♪香ばしいひよこ豆テンペが酸味の中に暖かみを添える一品✨
材料
(2〜3人分)
至福のひよこ豆テンペ(ほぐしタイプ)
1袋
大根
150g
人参
50g
カイワレ大根
半パック(お好みで1パックでも)
玉ねぎ
半分
■
調味料
MCTオイル
大さじ1
りんご酢
大さじ2
大さじ1/2
岩塩
小さじ1/2
デーツシロップ
小さじ1~2
粗びき黒こしょう
少々
有機プレミアココナツオイル
大さじ1~2
作り方
-
-
2
-
1の材料をザルの中で混ぜ合わせて、岩塩を振り、玉ねぎの苦味が取れ、全体がシンナリとなるまで置いておきます。
-
-
-
3
-
その間に、調味料を混ぜ合わせて、お好みの味に整えておきましょう。
野菜の水分があるので、少し濃い目でもOKです。
-
-
-
4
-
フライパンに、ココナッツオイル(香りのないタイプ)を、大さじ1〜2程度熱します。
-
-
-
5
-
至福のひよこ豆テンペほぐしタイプ(今回は通常タイプを手でほぐしました)を入れ、こんがりと焼きます。
-
-
-
6
-
外側がカリッとなるまでじっくりと焼きましょう!!
-
-
-
7
-
2の野菜がシンナリしたら、しっかりと水気を絞り、ボールに入れて、その中に、6のテンペの粗熱をとって、投入します。
-
-
-
8
-
3の合わせ調味料を混ぜて、最後に岩塩やデーツシロップで、味を調整したら完成!!
-
コツ・ポイント
テンペは、いい感じに焦げ目がつくくらいサクッと焼くと、この焦げ目がいいアクセントになります。
テンペは、粗熱を取ってから、野菜と混ぜ合わせましょう。
また、調味料もあらかじめ混ぜておくと便利です。
テンペは、粗熱を取ってから、野菜と混ぜ合わせましょう。
また、調味料もあらかじめ混ぜておくと便利です。
このレシピの生い立ち
暖房もいらないくらいに感じた冬のある日、酸っぱいお料理が食べたくなり思いつきました。
レクチンフリー・低糖質お薦め食材はこちら。http://www.wellbeingshop.jp
詳しくはhttp://wellbeinglife.jp
レクチンフリー・低糖質お薦め食材はこちら。http://www.wellbeingshop.jp
詳しくはhttp://wellbeinglife.jp
レシピID : 7125315
公開日 : 22/02/24
更新日 : 22/02/24
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート