包丁いらず・つけ置き不要☆ささみの唐揚げ
Description
包丁を使いません。肉をさいているので、浸け置きをしなくてもしっかりと味がしみています。
材料
作り方
-
-
1
-
鶏ささみ肉を手でさき、ポリ袋にいれる。筋はさいてる間にとる。
-
-
-
2
-
1に(A)を入れ、揉み込む。
-
-
-
3
-
2を好みの大きさに丸め、(B)をまぶす。
※厚さは2cm程度。
-
-
-
4
-
フライパンに油を1cm程度はり火にかけ、菜箸に気泡が出る温度になってきたら、片面2分、裏返してもう片面2分揚げる。
-
-
-
5
-
揚がったら、網の上に1分置く。
※家では網がないので、ガスコンロのグリル網を使用してます。
-
-
-
6
-
出来上がり。
冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。
-
-
-
7
-
クックパッドニュースに掲載していただきました。
-
コツ・ポイント
※3のときに山椒や一味唐辛子、粉チーズ等を入れてアレンジも出来ます。
※生の生姜・にんにくを使用する場合は、みじん切りがおすすめです。
※生の生姜・にんにくを使用する場合は、みじん切りがおすすめです。
このレシピの生い立ち
生肉を切った後のまな板や包丁は、漂白をしたりと後片付けが大変だったので^^;
レシピID : 7129866
公開日 : 22/02/28
更新日 : 23/01/18
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年11月28日
2022年3月27日