冷凍枝豆で!やみつき枝豆中華風
作り方
-
-
1
-
冷凍塩あじ枝豆を半量用意する。
-
-
-
2
-
水に5分くらい浸けて解凍する。あまり浸け過ぎると塩気がなくなるので注意。レンジ解凍でも。解凍方法は袋の表示を参考に。
-
-
-
3
-
フライパンにごま油、チューブニンニクを入れて弱火で香りを出す。
-
-
-
4
-
枝豆の水気をキッチンペーパーでよく切って、フライパンに入れ、焦げめがつくくらいに焼き炒める。しょうゆを回しかけて混ぜる。
-
-
-
5
-
お皿に盛り、七味をする振りかける。
-
-
-
6
-
★2022.4.21「冷凍枝豆」の人気検索でトップ10入りしました!
-
コツ・ポイント
分量は目安です。お好みで調整してください。枝豆に塩味が残るように解凍してください。焦げ目がつくくらいに焼いて、しょうゆをかけて香ばしく仕上げます。
このレシピの生い立ち
普通に枝豆を茹でてももちろんおいしいですが、冷凍枝豆なら茹でる手間なし、いつでも手に入るので、食べたいときに食べられます。オリーブオイルと塩で作ればペペロンチーノ風になります。味の濃さがクセになり、もう普通の塩ゆで枝豆には戻れない!
レシピID : 7145930
公開日 : 22/03/15
更新日 : 22/03/15
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート