ブリ大根
作り方
-
-
1
-
大根は2cmづつ切り皮をむく。面取りをしたら両面に十字の切込みを入れる。
-
-
-
2
-
鍋に大根を入れ、大根が被る程度の水を入れ、火にかける。沸騰してから10~15分煮る
-
-
-
3
-
ブリに軽く塩(分量外)をして10分置く。水分が出てきたらキッチンペーパーでふきとる。
-
-
-
5
-
4のブリを氷水に入れ、軽く洗い水気をふき取っておく。
-
-
-
6
-
2の大根が煮えたら取り除き、一旦鍋を綺麗に洗い、昆布と水500ml、日本酒200mlを入れて沸騰させる。
-
-
-
7
-
6の鍋が沸騰したら、昆布だけを取り出し、大根、ブリ、みりん、三温糖、醤油、生姜を入れて落し蓋をする。
-
-
-
9
-
食べる前に落し蓋を取り除き、再度火を入れ、水分を蒸発させるように煮込んでいきます。
-
-
-
10
-
少し色が濃く、とろみが若干出てきたところで味見してちょうどいい味の濃さであれば完成です。
-
コツ・ポイント
少しめんどくさいけど、ブリの下処理を丁寧にするのがポイントです。あと料理酒ではなく日本酒で!
作ってすぐに食べたいところですが、一旦常温になるまで放置して味を染み込ませます。
レシピ通りの手順と材料で作れば美味しくできると思います。
作ってすぐに食べたいところですが、一旦常温になるまで放置して味を染み込ませます。
レシピ通りの手順と材料で作れば美味しくできると思います。
このレシピの生い立ち
ブリがスーパーで安売りしていたので!
レシピID : 7174686
公開日 : 22/04/15
更新日 : 22/04/20
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年9月9日
2022年8月28日
2022年8月15日