金柑の甘露煮の画像

Description

材料は金柑と砂糖だけ。

まるで宝石みたい・・・種が透けて見えたりします。

材料

金柑
1kg
砂糖
800g~1kg

作り方

  1. 1

    金柑は洗って、水気をふき取り(乾かす)、へたを取る。

  2. 2

    大きめの鍋に、砂糖を底が隠れるくらいに薄く敷き、その中に金柑にフォークで数箇所穴を開けたものを入れていく。

  3. 3

    ときどき鍋をゆすって、金柑に砂糖をまぶし、少しずつ砂糖も加える。(砂糖は全部入れなくてもよい。)

  4. 4

    火にかけて、最初は弱火で焦がさないように注意する。金柑から汁気が出てきたら、残った砂糖を少しずつ加える。

  5. 5

    金柑がひたひたになるくらいになったら、中火にして、10~15分ほど煮る。ふきこぼれないように注意!ふたをして一晩置く

  6. 6

    翌日もう一度、中までしっかり火を通したら出来上がり。エキスの色を濃い目にしたい方はもう少し煮詰めてみてください。

  7. 7

    写真

コツ・ポイント

焦がさない、ふきこぼれないように気をつけてください。熱いうちに煮沸したビンに入れて保存するのがいいと思います。

このレシピの生い立ち

母の直伝レシピです。材料は金柑と砂糖のみなので、きんかんのうまさ美味しさと栄養がバッチリ!?
レシピID : 718383 公開日 : 09/01/26 更新日 : 09/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まるこけこっこ
透き通ってます♪シロップはお肉料理にも使ってます。美味しいです☆

つくれぽありがとう♪きれいー!お肉にもよく合いますよね。