子ども用☆アンパンマンの恵方巻き
Description
子ども用の恵方巻きにアンパンマンはどうでしょうか??
材料
(1本)
米
茶碗2~3杯
魚肉ソーセージ
1本
人参
1/2本
海苔
2・5枚
作り方
-
-
1
-
人参を細長く(できれば丸く)切ってラップで包み2~3分加熱する
-
-
-
2
-
巻く海苔のサイズと同じ長さになるように、魚肉ソーセージと人参(人参は2つ作る)をそれぞれ1/2サイズの海苔で巻く
-
-
-
3
-
外側になる海苔の中央部分にご飯をしき、そのご飯の上に人参・ソーセージ・人参の順番に並べる
-
-
-
4
-
③の上にご飯をのせる
-
-
-
5
-
④を巻く
-
-
-
6
-
ここまでの手順で、鼻・ほっぺのみが中央に出来ていれば完成です
-
-
-
7
-
⑥の前後を少し切って、そこに後から海苔で目と眉毛と口をつけます
-
-
-
8
-
恵方巻き以外の食べ方として、普通の巻き寿司風にしてもいいかもしれません
-
コツ・ポイント
ポイントは、後から海苔で「目・口・眉毛」をつけることです。
海苔を切りぬくのが苦手なので、海苔パンチを使用しています。
目は赤いパンチを使用
眉毛は緑パンチの口の部分を使用
口はハサミで細長く切った海苔を使用しました。
海苔を切りぬくのが苦手なので、海苔パンチを使用しています。
目は赤いパンチを使用
眉毛は緑パンチの口の部分を使用
口はハサミで細長く切った海苔を使用しました。
このレシピの生い立ち
アンパンマン好きの子どもたちが喜びそうな恵方巻きを考えて、これになりました。