簡単&時短☆カリッとふっくらタラの唐揚げ
Description
淡白なタラを揚げる事で、外はカリッと中身はふっくらジューシーな仕上がりに♪魚が苦手な子供でも美味しく食べられる魚おかず☆
材料
(4人分)
タラの切身
約500g分
1片分(約4cm)
生姜すりおろし(チューブ可)
1片分(約4cm)
■醤油
大さじ2
■酒
大さじ1
大さじ1
■こしょう
少々
約大さじ3
□小麦粉
約大さじ3
◉揚げ油
適量
作り方
-
-
1
-
タラは骨を取り除いてから、一口大にカットし、ボウルへ入れる。
にんにく・生姜のすりおろし、■の調味料を全て加える。
-
-
-
2
-
ビニール手袋をした手で、タラの切身をよく揉み込み、味を馴染ませる。
-
-
-
3
-
別のボウルに、□の片栗粉と小麦粉を入れ、混ぜ合わせる。
そこへ②のタラを入れ、全体に万遍なく粉をまぶす。
-
-
-
4
-
約170度に熱した油で、3分を目安にカリッと揚げたら出来上がり!
-
-
-
5
-
器に盛り付ける。
*レタスなどのリーフの上に盛り、トマトやレモンなどを添えて。
-
-
-
6
-
*お好みで、レモン汁をかけて食べてもさっぱりして美味しいです♪
-
コツ・ポイント
◆多めの生姜とにんにくで、魚の臭み消しに。
◆ビニール手袋をし、手で揉み込む事で、タラに調味料が直ぐに染み込み、漬け置き要らずで時短に!
◆粉をまぶしたら、時間を置かずにすぐ揚げる事が、カリッと仕上げるコツです☆
◆他の魚でも美味しいデス♪
◆ビニール手袋をし、手で揉み込む事で、タラに調味料が直ぐに染み込み、漬け置き要らずで時短に!
◆粉をまぶしたら、時間を置かずにすぐ揚げる事が、カリッと仕上げるコツです☆
◆他の魚でも美味しいデス♪
このレシピの生い立ち
我が家の魚料理の定番と言えばムニエルで、いつも偏ってしまうため別の調理法で…と挑戦したのが、今回の唐揚げです!
4世代家族にも大好評で、特に魚が苦手な子供も喜んで美味しく食べてくれました♪
ご飯のおかずにはもちろん、おつまみにも最適です!
4世代家族にも大好評で、特に魚が苦手な子供も喜んで美味しく食べてくれました♪
ご飯のおかずにはもちろん、おつまみにも最適です!
レシピID : 7187381
公開日 : 22/04/29
更新日 : 22/04/29
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート