大量ストック 脂肪燃焼スープ
Description
家族用の覚え書き。イケアの大きい鍋に作って作り置きする用なので、材料はお鍋に合わせて減らしたり増やしたりしてください。
材料
(10L鍋に作る場合)
作り方
-
-
1
-
最初ににんじんを1.5センチ角に刻む。
刻んだら鍋に入れ、ひたひたになるまで水、トマト缶を入れて火を入れる。
-
-
-
2
-
次に玉ねぎも1.5センチ角になるように刻む。刻んだら鍋にいれる。水が足りなかったら足す。
-
-
-
3
-
次にキャベツも1.5センチ角になるように切る。刻んだら鍋に入れる。水が足りなかったら足す。
-
-
-
4
-
次にセロリを1センチくらいに刻んで鍋に入れる。葉っぱも粗みじん切りにしていれる。水が足りなかったら足す。
-
-
-
5
-
最後にピーマンを1センチ角に切って鍋に入れる。
-
-
-
6
-
具材を全て入れたら鍋一杯になるまで水を足し、コンソメキューブを全て入れる。具材が柔らかくなるまで煮込む。
-
-
-
7
-
塩胡椒で味を整える。味が足りなければコンソメを足しても○
-
コツ・ポイント
固い具材から火を入れることにより煮込む時間を短縮。ピーマンは最初に入れると苦くなってしまうので必ず最後にいれること。
このレシピの生い立ち
妊娠後期に毎日食べていたら便秘知らずだったスープ。ストックしておけば温めれば食べられ、野菜もたくさん取れるので助かりました。
(
)