【全粒粉100%ベーグル】
Description
食物繊維、ミネラル、ビタミンが豊富な全粒粉100%で作るベーグルです。
ほんの少しライ麦全粒粉に変えて作ったりもします。
ほんの少しライ麦全粒粉に変えて作ったりもします。
材料
全粒粉
200g
水
100〜120mlぐらい
岩塩(普通の塩)
3g
ドライイースト
3g
作り方
-
-
1
-
HBに材料を入れて
「パン生地コース又はピザ生地コース」で一次発酵までおまかせします。
-
-
-
2
-
①が終了したら取り出してガス抜き→好きな個数に分けて丸める(閉じ目を下にして置く)→オーブンシートに並べる。
-
-
-
3
-
45度ぐらいで二次発酵30分。
-
-
-
4
-
二次発酵が終わりそうになったらフライパンに水を入れて沸かし、ケトリングの準備をする。
-
-
-
5
-
二次発酵が終わったら茹でる。「④のお湯(水)が沸騰した場合は火を止めて茹でています。」
茹で時間は片面1分づつぐらい。
-
-
-
6
-
「茹でている途中にオーブンを210度に予熱する。」
-
-
-
8
-
—————
-
-
-
9
-
覚書 [ライ麦全粒粉50g+全粒粉150gで作る→水は150mlぐらいが良かった。]
-
-
-
10
-
覚書[全粒粉200gのうち、玄米粉を30gにして、水は130mlぐらいで大丈夫だった。]
-
コツ・ポイント
水の量は使う全粒粉によって様子を見ながら。生地がちょうど良くまとまるぐらい。
使う全粒粉によって水の量も仕上がり感もだいぶ違います。
ケトリングでは蜂蜜や砂糖は入れていません。
使う全粒粉によって水の量も仕上がり感もだいぶ違います。
ケトリングでは蜂蜜や砂糖は入れていません。
このレシピの生い立ち
ライ麦全粒粉100%、全粒粉100%のパンが好きでいつも朝食用に作っています。
色々作ってきましたが、この配合で作った全粒粉100%のパンが凄く美味しくて最近気に入っています。
覚書
色々作ってきましたが、この配合で作った全粒粉100%のパンが凄く美味しくて最近気に入っています。
覚書