鍋でも簡単*もち麦の炊き方memo

鍋でも簡単*もち麦の炊き方memo

Description

ダイエットに良いもち麦(押麦)の茹で方メモ。沸騰させて5分で 後は蓋をしたまま30−50分蒸らすだけの簡単レシピです

材料 (3-4人分)

もち麦(他の押麦でも)
1カップ
1.2L
+蒸らす時に加えて混ぜる
にがり※無くても
少々
酢※無くても
少々

作り方

  1. 1

    深鍋に水ともち麦を入れ 強火で沸騰させ 蓋をしたまま5分後 火を消し30分-1時間蒸らす。
    好みの硬さになるまで放置。

  2. 2

    ※私は蒸らす時にミネラル補給に にがりを入れて混ぜますが、滑りが苦手で 洗ってから食べる場合 にがりは無しで…

  3. 3

    ※冷めた方がダイエットにはイイらしいです。サラダにも使えて便利です。

  4. 4

    ※ダイエット用に 白滝を細かく刻んで炊いても◎
    炊き方は同じです。

コツ・ポイント

鍋は小さな土鍋がおすすめです。
気温が低い場合は鍋にタオルなどを巻いて保温して蒸してください。
匂いが気になる人は50度のお湯で洗ってから炊いてください
保存袋に平らにして入れ 冷蔵で2、3日 冷凍で1か月程 持ちます。

このレシピの生い立ち

一番楽な 茹で方です。
レシピID : 7197750 公開日 : 22/06/15 更新日 : 22/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート