クスクス★スパイスミックス使用Ver.
Description
特製ブレンドのクスクススパイスミックスを使用して作るクスクスソース。面倒な調合が不要なのでとっても簡単にお店の味が再現!
材料
(4人分)
お好きな肉または魚(適当な大きさに切る)
適量
じゃがいも(一口大に切る)
2個
玉ねぎ(4等分に切る)
1個
ピーマン(4等分に切る)
4個
ひよこ豆(1晩水に浸したもの)
100g
50ml
大さじ2(1缶)
クスクススパイスミックス
大さじ1
ラスエルハヌート
大さじ1
大さじ1
3片
ハリッサ(唐辛子ペースト)
お好みで
クスクス(顆粒パスタ)
2カップ
作り方
-
-
1
-
【クスクス(パスタ)の準備】クスクス2カップを炊飯釜に入れオリーブオイル(分量外)を適量加え全体的に馴染ませる。
-
-
-
2
-
1の工程はクスクス同士がふっつき団子になるのを防ぎます。クスクスと同量の水2カップを入れ、白米と同様に炊飯。早炊きOK
-
-
-
3
-
【ソースを準備】深めの鍋を準備しオリーブオイルを熱しにんにくを香りがでるまで炒め、玉ねぎ・ひよこ豆を炒める。
-
-
-
4
-
肉を入れる場合はこの段階で入れ表面に焼き色が付くまで一緒に炒める。(魚の場合は煮崩れしてしまうので、後ほど入れます)
-
-
-
5
-
トマトペースト、クスクススパイス、ラスエルハヌート、食塩、お好みでハリッサを加え、1.5Lの水を加え沸騰後灰汁をとります
-
-
-
6
-
じゃがいも、ピーマン、魚の場合はこの段階で加え、15分~20分くらいコトコト弱火で加熱します。
-
-
-
7
-
全体的に具材に火が通ったら、味見をして必要であれば塩、スパイスミックスもしくはハリッサでお好みの味に調整してください。
-
-
-
8
-
【お皿に盛る前の仕上げ】炊きあがったクスクス(パスタ)の中に、お玉で1~2杯程のクスクスソース(汁のみ・具材なし)を加え
-
-
-
9
-
顆粒にソースを吸わせてください。パスタにソースの味が染み込みオレンジ色になる程度に。加減しながらお好みの水分量加えます。
-
-
-
10
-
【盛り付け】皿にクスクス(パスタ)を盛り、その上にお肉や野菜を並べ、お好みで汁だくにしてください。辛党はハリッサを添えて
-
コツ・ポイント
お肉やお魚からのダシで味わいを引き出すクスクスソース。チュニジアのスパイスはマイルドなスパイスなので、お子様でも大丈夫。
お野菜は季節の野菜、根菜、茄子やズッキーニ、かぼちゃなど何でも合います。
お野菜は季節の野菜、根菜、茄子やズッキーニ、かぼちゃなど何でも合います。
このレシピの生い立ち
使用しているスパイスは『エルカビア クスクススパイス』と『エルカビア ラスハヌート』。
スパイスミックスがあれば、カレーを作るのと同じくらい簡単です。ぜひお試しください。
スパイスミックスがあれば、カレーを作るのと同じくらい簡単です。ぜひお試しください。
レシピID : 7212241
公開日 : 22/05/27
更新日 : 22/05/27
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート