梅肉エキスの画像

Description

・1年保存可能(常温保存)
・高血圧、動機息切れ、不眠、更年期障害、精神的な疲れ、等など効能が多いと言われています。

材料 (1人分)

500g

作り方

  1. 1

    写真

    青梅を買ってきます。

  2. 2

    写真

    水で手早く洗います。

  3. 3

    写真

    ザルに広げ、30分~1時間日陰で干します。
    ※注意;この梅の量は500g以上(8Kg)あります。

  4. 4

    写真

    梅の表面が乾いた状態です。

  5. 5

    写真

    ヘタを取ります。

  6. 6

    写真

    再度ザルに戻して、30分程度放置します。

  7. 7

    写真

    ジップロックに150gくらい入れます。

  8. 8

    写真

    棒などで叩いて種を取り除きます。

  9. 9

    写真

    種と実を分離します。

  10. 10

    写真

    ミキサーやブレンダーを使い、細かくします。

  11. 11

    写真

    我が家はブレンダーで細かくします。

  12. 12

    写真

    鍋に洗濯ネットを入れ、洗濯ネットの中に青梅を入れます。
    ※洗濯ネットは漂白をしてしっかり洗い干してから使用します。

  13. 13

    写真

    青梅の細かくなったものが入りました。

  14. 14

    写真

    汁を絞ります。

  15. 15

    写真

    しっかり絞っていきましょう。
    ※手ぬぐいなどでも良いのですが、洗濯ネットは楽です。

  16. 16

    写真

    汁を煮詰めていきます。
    上にある泡は灰汁です。
    ※ホウロウ鍋であれば3分の1の量になるまでは強火で混ぜながら煮詰めてOK

  17. 17

    写真

    灰汁を取り除いてから煮詰めます。
    ※木のおたまを使用するのが好ましいです。

  18. 18

    写真

    煮詰めていくと灰汁を取っても取っても灰汁がどんどん出てきます。

  19. 19

    写真

    丁寧に灰汁を取り除きましょう。

  20. 20

    写真

    煮詰めた汁がだんだん濃い黄緑色のような茶色のような色に変わってきます。

  21. 21

    写真

    3分の1位に煮詰めてきたら灰汁は取り除かずに煮詰めていきます。
    ※焦がさないように中火より少し弱火で。

  22. 22

    写真

    この状態になってきたらとにかく焦がさないように混ぜて煮詰めます。

  23. 23

    写真

    なべ底が見えるようになってきました。
    あと少しで完成なので頑張って混ぜながら煮詰めます。
    弱火で焦がさないように。

  24. 24

    写真

    しゃもじでなべ底に線ができるくらいになったら完成です。
    煮詰めすぎると冷えた時に固くなります。

  25. 25

    写真

    熱湯消毒した瓶に入れて、常温で保存します。
    完成。
    ※できるだけ涼しい場所で保存しましょう。

コツ・ポイント

・500gだと10gくらいしか作れない梅肉エキスです。
・ホウロウ鍋で作ると焦げずに作りやすいです。
・煮詰める時はとにかく混ぜます。
・水分が入ると腐敗の原因になるので、工程3からは絶対に水につけないように注意しましょう。

このレシピの生い立ち

日々ストレスが多い社会で精神的ダメージが体の様々な部分に症状として出ている方も多いと思います。
梅肉エキスはそのような方にぜひ摂取していただきたいと思いUPします。
※皆様には保存期間1年と案内していますが、我が家は5年物も常備しています
レシピID : 7222258 公開日 : 22/06/07 更新日 : 22/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート