しらすご飯の温玉明太子のせ
Description
アレンジTKGの覚え書き(その4)です。
材料
(1人分)
卵
1個
しらす干し
20g
明太子
15g
小ねぎ
3g
ご飯
180g
作り方
-
-
1
-
小ぶりの鍋に水500mlを沸かして火を止め、水100mlを加えて混合する。卵を入れて蓋をして8分置く。
-
-
-
2
-
1を流水で冷やし、出来上がった温泉玉子を器に割って取る。
-
-
-
3
-
しらす干しを量り取る。
-
-
-
4
-
明太子を量り取ってほぐす。
-
-
-
5
-
小ねぎを小口切りにする。
-
-
-
6
-
ご飯と3のしらす干しを混ぜて茶碗に盛る。
-
-
-
7
-
6に2の温泉玉子、4の明太子をのせ、5の小ねぎを散らす。
-
コツ・ポイント
しらす干しと明太子の塩味が効いているので醤油などの味付けはしていません。物足りなければお好みで味付けしてください。
このレシピの生い立ち
2022年6月、無能な黒田日銀総裁の金融緩和による物価高で輸入小麦価格も上昇。パンの価格高騰を見据えて、パン食から国産主体の米食(米は需要が少ないため価格は安価ながら、卵は飼料価格の影響受けていますが)への切り替えを模索せざるを得ないです。
レシピID : 7232150
公開日 : 22/06/17
更新日 : 22/06/17
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート