つめたい麺にのせるとバエル具材
Description
定番の冷やし中華の具。紫玉ねぎの紫色が入るとグッと華やかになります♪
材料
(冷やし中華2人分の具)
もやし
ひとつかみ
卵
1個
塩
ひとつまみ
砂糖
ひとつまみ
水
小さじ1/4くらい
適量
紫玉ねぎ
1/3
きゅうり
半分
ハム
2枚
ミニトマト
2個
紅生姜
お好み
マヨネーズ
お好み
ゴマ
お好み
作り方
-
-
1
-
麺を茹でる水に先にもやしを入れて別の作業をしている途中沸騰したら、取り出して流水で冷やして置く。
-
-
-
2
-
錦糸卵を作りまーす。卵に塩と砂糖、微量の水を入れて攪拌。油を敷いて熱したフライパンに流し入れ薄焼き卵を作る。
-
-
-
5
-
きゅうりの緑の隣に黄色い卵とピンクのハムを並べて、ハムの隣に白いモヤシ、黄色い卵の隣に紫玉ねぎを盛りつける。
-
-
-
6
-
真ん中に赤いミニトマト、紅生姜を飾ってお好みでマヨネーズやゴマを添えて完成!(お好みのタレをかけ忘れずに〜)
-
-
-
7
-
途中、お好きな麺を茹でて冷やしてよそってね(^^)
-
-
-
8
-
(冷やし中華に胡麻ドレちょい入れすると美味しいよね〜という余談も入れて(笑))
-
コツ・ポイント
黄色と紫色の組み合わせは、
ばえます!紫玉ねぎを揚げ茄子や紫キャベツにしても♪
ばえます!紫玉ねぎを揚げ茄子や紫キャベツにしても♪
このレシピの生い立ち
「山形は、冷やし中華にモヤシ入っているよね〜」とびっくりされて、(マヨネーズも入っているょ)紫玉ねぎ入れたら綺麗だと褒められたので♡
レシピID : 7255455
公開日 : 22/07/14
更新日 : 22/07/14
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート