簡単★雑穀米の炊込みご飯
材料
(米2合分)
■米
2合
■雑穀米(市販の雑穀米パック)
1パック
■油揚げ
大1枚
中サイズの場合
2枚
■にんじん
中1/4本
■しいたけ
2枚
しめじの場合
1パック
大さじ3
■
あれば・・・
★昆布茶
2~3g
作り方
-
1
-
油揚げ・にんじんは短冊の一口サイズ細切りに。しいたけも一口サイズにする。
-
2
-
お米を研ぎ、お米と通常炊く量の水を炊飯器に入れ
雑穀米も一緒に入れる。(水をプラスする雑穀米の場合は更に水をプラス)
-
3
-
②にめんつゆ・昆布茶を入れ混ぜる。
そこへ人参・しいたけ・油揚げの順に入れる。
-
4
-
そして炊飯器で通常通り炊きます。
炊上がったら、混ぜて出来上がり♪
早炊きしてもOKです。
コツ・ポイント
早炊きでも可能ですが、③後に30分ほど置いてから炊くと更に美味しいです。
お水は通常炊く量の水+めんつゆで、ちょうど良い硬さになります。
今回は、市販の十六穀米を使用しました。
他の雑穀米でも大丈夫です。
お水は通常炊く量の水+めんつゆで、ちょうど良い硬さになります。
今回は、市販の十六穀米を使用しました。
他の雑穀米でも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
レシピID:720816 の雑穀米炊込みご飯です。
雑穀米の香ばしい食感も残った美味しい炊込みご飯です。
雑穀米の香ばしい食感も残った美味しい炊込みご飯です。
レシピID : 726051
公開日 : 09/02/02
更新日 : 09/02/02
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
16/04/30
つくれぽ☆ありがとうございます(^^)
09/07/25
コメありがとうございます!