簡単もちピザ~あまっているお餅で~
Description
お餅は、油で焼くと柔らかくなり美味しいです。
お醤油だけでも美味しいのですが、ピザは栄養価も高く美味しく頂けます。
お醤油だけでも美味しいのですが、ピザは栄養価も高く美味しく頂けます。
材料
(2人分)
切りもち
4個
トマト(くし切り)
半分
ピーマン(細切り)
1個
バジルの葉
数枚
チーズ(とろけるタイプ)
100g
トマトケチャップ
大さじ3
イタリアンハーブ(ミル)
少々
ブラックペッパー
少々
サラダ油
大さじ2~3
作り方
-
-
1
-
今回は、切りもちを使いました。丸餅など、お餅なら、なんでもOKです。
-
-
-
2
-
切りもちを立てて半分に切ります。
-
-
-
3
-
見た目よりも柔らかいので、簡単に切れます
-
-
-
5
-
フライパンにサラダ油を入れます。
お餅を並べます。
-
-
-
6
-
中火で3~4分焼きます。
軽くフライパンをゆすって、お餅同士が引っ付いていたらひっくり返します。
-
-
-
7
-
5分くらいで、薄ら煙が出てきます。そしたらひっくり返します。
-
-
-
8
-
一番弱い火にして、ケチャップを塗ります。スプーンの背でやると綺麗に伸びます。
-
-
-
9
-
イタリアンハーブをふりかけます。
-
-
-
10
-
ピーマン・トマト・チーズの順に乗せます。
-
-
-
11
-
弱火のまま蓋をします。
-
-
-
12
-
チーズが溶けたら出来上がり!
今回は、トマトがあったので、チーズが溶けにくかったです。
-
-
-
13
-
今回は、ズルして、ガスバーナーを使いました。
-
-
-
14
-
軽く炙ります。
-
-
-
15
-
焼き目がついて、綺麗に仕上がりました。ガスバーナーは、しなくてもOKです。
ブラックペッパーをかけます。
-
-
-
16
-
ガーデニングに植えてあるバジルを取ってきました。
植えてあると便利です。
-
-
-
17
-
バジルを乗せて出来上がり!
-
-
-
18
-
お皿に乗せる前に、包丁で切っておくと食べやすいです。
-
コツ・ポイント
色んな油で試しましたが、サラダ油が一番お餅が柔らかくなる感じがしました。サラダ油は、多めの方がお餅が柔らかくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
お正月に使ったお餅が余ってました。ピザにすると食べやすいし、栄養も摂れます。
野菜が苦手なお子様などは、コーンやソーセージを乗せてみてはいかがでしょうか。
野菜が苦手なお子様などは、コーンやソーセージを乗せてみてはいかがでしょうか。
レシピID : 7263171
公開日 : 22/07/23
更新日 : 22/08/01
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について